朝雨が降っていて、帰る時にはそれが上がっている日は歩いて家まで帰ることがあります。
職場からおよそ6㎞、一時間くらいですかね?
歩数で言えば1万歩丁度位です。
先週か先々週か・・・その辺りのことでしたかね?
自宅近くの小さな町工場が密集している辺りを通過する際に、奇妙な音に気が付きました。
ぴゅるり~ぴぴゅーっ
ラジオのチューニングで遊んでいる時のような音と
あ”ぁ~ う”ぅ~
お経よりはゾンビの鳴き声?みたいなうめき声です。
ふと見上げると、工場の二階の窓にはふらふらと部屋を歩き回る人影が・・・
UFOを呼ぶなら山の上でやるべきですよね?
寒いからと言って室内で呼ぶのはどうかと思いますが、いいんですかね?
まぁ、何を呼んでいるのかはわかりませんが、近所迷惑なので窓は閉めた方が良いと思います。
職場からおよそ6㎞、一時間くらいですかね?
歩数で言えば1万歩丁度位です。
先週か先々週か・・・その辺りのことでしたかね?
自宅近くの小さな町工場が密集している辺りを通過する際に、奇妙な音に気が付きました。
ぴゅるり~ぴぴゅーっ
ラジオのチューニングで遊んでいる時のような音と
あ”ぁ~ う”ぅ~
お経よりはゾンビの鳴き声?みたいなうめき声です。
ふと見上げると、工場の二階の窓にはふらふらと部屋を歩き回る人影が・・・
UFOを呼ぶなら山の上でやるべきですよね?
寒いからと言って室内で呼ぶのはどうかと思いますが、いいんですかね?
まぁ、何を呼んでいるのかはわかりませんが、近所迷惑なので窓は閉めた方が良いと思います。
何を聴いていたのかは知りませんが
2021年12月10日 日常
何が彼女を突き動かしたのか?
音楽の力?
飢餓感?
午後の電車内がまどろみを呼び、半ば無意識の生み出した行動だったのでしょうか?
真実はだいたいひとつ・・・
本人に問質したってちゃんと答えられなさそうですが、事件は起きたんです。
うとうとしててもこれは気を付けておきたいですね。
普段、家の中でもやらないように!
100年の恋も冷めそうです・・・いや?どうかな?
このくらいなら全然セーフな気もしますね、うん大丈夫。
私だったら大丈夫、うんうん。
え?ああ、これは聞いた話だから。
この間、雨が降った日に乗った電車の話はまた今度ね!
音楽の力?
飢餓感?
午後の電車内がまどろみを呼び、半ば無意識の生み出した行動だったのでしょうか?
真実はだいたいひとつ・・・
本人に問質したってちゃんと答えられなさそうですが、事件は起きたんです。
うとうとしててもこれは気を付けておきたいですね。
普段、家の中でもやらないように!
100年の恋も冷めそうです・・・いや?どうかな?
このくらいなら全然セーフな気もしますね、うん大丈夫。
私だったら大丈夫、うんうん。
え?ああ、これは聞いた話だから。
この間、雨が降った日に乗った電車の話はまた今度ね!
サンタのパワーで補ってく予定
2021年12月9日 日常 コメント (4)
北路ママヤこと小二のお嬢さんがお母さんを困らせていると聞いたので、その経緯を詳しく伺ってみました。
予想以上にどうしようもない状態だったので、何のアドバイスも出来ず・・・大変不甲斐なく感じました。
今後このような事例にぶち当たった際の参考とすべく、記録を残そうと思います。
とりま、全部暴露して小二にして世界の真実を知ってしまうのはどうかとおもいますので、どうか思いとどまってください。
予想以上にどうしようもない状態だったので、何のアドバイスも出来ず・・・大変不甲斐なく感じました。
今後このような事例にぶち当たった際の参考とすべく、記録を残そうと思います。
とりま、全部暴露して小二にして世界の真実を知ってしまうのはどうかとおもいますので、どうか思いとどまってください。
マヤ・・・恐ろしい子!
2021年12月8日 日常 コメント (2)
患者さんが小学二年生のお嬢さんを連れてきたのですが、施術の間絵を描いて待っているという。
ええ子や・・
空いていたベッドにクロッキー帳を広げ、一緒に分厚い本を取り出して置いた。
んー?なんか見たことあるタイトル・・・「人体の描き方」だと?
マンガやイラストの描き方をyoutubeで解説してる人のアレじゃないか!?
「ちょっと見せてもらっていいかな?」
「いいですよ」
手に取って奥付を見る、やっぱりそうだ。
パラパラ流し読みすると、アタリを取れとかデッサン大事とか各パーツの形・筋肉の付き方やその動きなど、大事なことから高度なことまで平易な文章と豊富なイラストで解説している。
すげぇ・・俺が小学生の時にこんな参考書が有ったらなあ!
(当時は絵を描くことを勉強しようという発想が無かった)
「ありがとうね」
「どういたしまして」
本を返して施術に入った。
---------------------------------------------
最近は心のままに絵を描いている人は少ない(ような気がする)・・・。
ぱっと思いつくのは押切蓮介先生くらい?
絵が整っていると読みやすい。
イメージのままだと共感できる層が限られてくる。←人を選ぶ
だから絵を整える必要がある・・・伝えるために。
そんなことを考えながら、クロッキー帳を覗き込んだら学園ハンサムだった。
技術よりテクニックより、今は描きたいままに描くのが一番楽しいよね!
追記:
お母さん曰く「既に何作品か仕上げている」とのこと・・・
やっぱり末恐ろしい!
(今のうちにサインもらっておくレベル)←はやいy
ええ子や・・
空いていたベッドにクロッキー帳を広げ、一緒に分厚い本を取り出して置いた。
んー?なんか見たことあるタイトル・・・「人体の描き方」だと?
マンガやイラストの描き方をyoutubeで解説してる人のアレじゃないか!?
「ちょっと見せてもらっていいかな?」
「いいですよ」
手に取って奥付を見る、やっぱりそうだ。
パラパラ流し読みすると、アタリを取れとかデッサン大事とか各パーツの形・筋肉の付き方やその動きなど、大事なことから高度なことまで平易な文章と豊富なイラストで解説している。
すげぇ・・俺が小学生の時にこんな参考書が有ったらなあ!
(当時は絵を描くことを勉強しようという発想が無かった)
「ありがとうね」
「どういたしまして」
本を返して施術に入った。
---------------------------------------------
最近は心のままに絵を描いている人は少ない(ような気がする)・・・。
ぱっと思いつくのは押切蓮介先生くらい?
絵が整っていると読みやすい。
イメージのままだと共感できる層が限られてくる。←人を選ぶ
だから絵を整える必要がある・・・伝えるために。
そんなことを考えながら、クロッキー帳を覗き込んだら学園ハンサムだった。
技術よりテクニックより、今は描きたいままに描くのが一番楽しいよね!
追記:
お母さん曰く「既に何作品か仕上げている」とのこと・・・
やっぱり末恐ろしい!
(今のうちにサインもらっておくレベル)←はやいy
末の子が何処からか、無職転生のロキシー師匠フィギュアを持ち帰ってきた。
どうやらカプ麺のフタに載せる重し的な使い方をするらしいが・・・
上から見るとスカートが丸く広がっていて、ひっくり返すと白い御神体が露わになっている。
・・・ん?なんかおかしくないか?
女子ってこういう座り方しないよね?
どんなに短いスカートでも尻の下に挟み込んで座るような・・・と、そこまで考えて、考えるのをやめました。
これはアレだ、願望だな。
こうあれかしと願う男子の祈りが込められておるわ・・・。
まぁ、絶対こうはならんと断言出来るレベルで無いけどね!
追記:↑
コメントしてくれる昭和の女性陣が「なるかも?」って言うので「なることもまれによくある!」と、訂正させていただきます。
どうやらカプ麺のフタに載せる重し的な使い方をするらしいが・・・
上から見るとスカートが丸く広がっていて、ひっくり返すと白い御神体が露わになっている。
・・・ん?なんかおかしくないか?
女子ってこういう座り方しないよね?
どんなに短いスカートでも尻の下に挟み込んで座るような・・・と、そこまで考えて、考えるのをやめました。
これはアレだ、願望だな。
こうあれかしと願う男子の祈りが込められておるわ・・・。
まぁ、絶対こうはならんと断言出来るレベルで無いけどね!
追記:↑
コメントしてくれる昭和の女性陣が「なるかも?」って言うので「なることもまれによくある!」と、訂正させていただきます。
pelicanmooncaffe
2021年12月5日 日常 コメント (4)
散歩の帰りに信号待ちをしていると、お向かいの児童福祉施設から(おそらく)障害のある小学4年生くらいのお子さんを連れたご婦人が出てくるのが見えた。
施設職員らしい方に二人でお辞儀をした後、私が信号待ちをしているお向かいに来ると、左右を見てから赤信号を渡り始めた。
え?マジで?
そりゃ車は来てなかったけど、それは無いんじゃない?
「こいつ手が掛かって超面倒くさいし・・・早く死なないかな?この子」
って思ってるのかね?
孫を連れたお婆さんが道路を斜め横断しているときも思ったが、こういうのってどういう考えとか想いとかがあるのかしら?
「嫁はクソだけど、この子は可愛いから是非道連れに・・・」
こうですか?
幼い子供の事故の何割かは、こうした周囲の大人のよくわからない行動が引き金になってるんじゃないかしらねぇ。
親が信号守らなかったら子供は信号を軽視するだろうし、交通ルールは無視しても他の法律は守るのかね?(ルールを選り好みしてはいけません)
万遍無く「守らない」とかになりそう・・
信号守らない、いや、信号よりも自分の状況判断を優先するって人の話を聞いたことがあるけど、そういう人はその決断を死後も判るように遺書か何かを持ち歩いていて欲しいです。
そうじゃないと、うっかりその人を轢いたドライバーが迷惑するし。
(緊急避難的にルールを逸脱するのは解るけどね)
まぁ、危ないことを子供に「危ない」と教えるのは構わないけど、普段やってることが「危ない」と教えないのは大人としてどうなの?って話よ。
やっぱ一刻も早く死んでほしいのかね?
イヤねぇ・・
施設職員らしい方に二人でお辞儀をした後、私が信号待ちをしているお向かいに来ると、左右を見てから赤信号を渡り始めた。
え?マジで?
そりゃ車は来てなかったけど、それは無いんじゃない?
「こいつ手が掛かって超面倒くさいし・・・早く死なないかな?この子」
って思ってるのかね?
孫を連れたお婆さんが道路を斜め横断しているときも思ったが、こういうのってどういう考えとか想いとかがあるのかしら?
「嫁はクソだけど、この子は可愛いから是非道連れに・・・」
こうですか?
幼い子供の事故の何割かは、こうした周囲の大人のよくわからない行動が引き金になってるんじゃないかしらねぇ。
親が信号守らなかったら子供は信号を軽視するだろうし、交通ルールは無視しても他の法律は守るのかね?(ルールを選り好みしてはいけません)
万遍無く「守らない」とかになりそう・・
信号守らない、いや、信号よりも自分の状況判断を優先するって人の話を聞いたことがあるけど、そういう人はその決断を死後も判るように遺書か何かを持ち歩いていて欲しいです。
そうじゃないと、うっかりその人を轢いたドライバーが迷惑するし。
(緊急避難的にルールを逸脱するのは解るけどね)
まぁ、危ないことを子供に「危ない」と教えるのは構わないけど、普段やってることが「危ない」と教えないのは大人としてどうなの?って話よ。
やっぱ一刻も早く死んでほしいのかね?
イヤねぇ・・
双方に相応に問題があるからこそ、そういうお立場にあるのですね。(総評
でも、ナビの人もお作法として教えてあげればいいのにね。
仮にも案内人なんだから、二人がうまくいくように手助けしたらいかんのかしら?
マッチング以上は業務外なのかな・・・そもそも問題が無いならとっくにどうにかなってるんだろうから、そこまでサポートしたればいいのに!
って話を20代の女性に話したら「女が悪い、ありえない」、50代に話したら「わかるわ・・ダメな男ね」だって。
もう、おじさんは若い子とつきあえばいいとおじいさんは思います。←事件性
でも、ナビの人もお作法として教えてあげればいいのにね。
仮にも案内人なんだから、二人がうまくいくように手助けしたらいかんのかしら?
マッチング以上は業務外なのかな・・・そもそも問題が無いならとっくにどうにかなってるんだろうから、そこまでサポートしたればいいのに!
って話を20代の女性に話したら「女が悪い、ありえない」、50代に話したら「わかるわ・・ダメな男ね」だって。
もう、おじさんは若い子とつきあえばいいとおじいさんは思います。←事件性
コタツに関するエトセトラ
2021年11月30日 日常 コメント (2)
カニ食べ行こう~♪
・・・昭和生まれにはこれが精いっぱいです。
おはようございます、今朝もオーシャンヌ達に交じってラジヲを聞きながら仕事をしています。
今朝は「炬燵の是非」がテーマ、という訳ではありませんが似たようなものです。
(「似たよーなモノ」と「≒なモノ」はちょっと似てますね近似語だけに)
番組中、18年の調査で「所持率49%」だったらしいですが、好きか嫌いかを尋ねると「好き80%」なんですって。
好きだけど持ってない人が増えたのは、畳の間が無い家が増えたからですかね?
(板の間に設置してもいいですが、寝転ぶと痛そうですもんね・・・)
エロマンガ界では男女が仲良く入っていると高確率で素敵な展開になる炬燵ですが、リアルでは部屋が散らかる原因だったりしますから敬遠されるのでしょうか?
ウチは狭いから常設する場所がありません。
極めて物理的な事情で無理です。
そういえば、以前患者さんからこんな話を聞いたことがあります。
旦那の帰りを炬燵に入って待っていた奥さんが、そのまま横になって寝てしまいました。
遅くなって帰宅した旦那さんはそんな奥様を見て起こすのは悪いと思い、炬燵の直上に下がっている電灯のヒモを操作しようと一歩踏み出しました。
起こさないように豆電球にしようと思ったんでしょうね・・・優しい旦那さんですね。
でも、不幸なことに旦那の踏み出した足の下には、炬燵布団に隠された奥さんの手があったのです。
ぺきっ☆
・・・その後は修羅場だったそうです。
危険な事故を招くかもしれない炬燵の導入に慎重になるのは、当然のことなのかもしれませんね!
・・・昭和生まれにはこれが精いっぱいです。
おはようございます、今朝もオーシャンヌ達に交じってラジヲを聞きながら仕事をしています。
今朝は「炬燵の是非」がテーマ、という訳ではありませんが似たようなものです。
(「似たよーなモノ」と「≒なモノ」はちょっと似てますね近似語だけに)
番組中、18年の調査で「所持率49%」だったらしいですが、好きか嫌いかを尋ねると「好き80%」なんですって。
好きだけど持ってない人が増えたのは、畳の間が無い家が増えたからですかね?
(板の間に設置してもいいですが、寝転ぶと痛そうですもんね・・・)
エロマンガ界では男女が仲良く入っていると高確率で素敵な展開になる炬燵ですが、リアルでは部屋が散らかる原因だったりしますから敬遠されるのでしょうか?
ウチは狭いから常設する場所がありません。
極めて物理的な事情で無理です。
そういえば、以前患者さんからこんな話を聞いたことがあります。
旦那の帰りを炬燵に入って待っていた奥さんが、そのまま横になって寝てしまいました。
遅くなって帰宅した旦那さんはそんな奥様を見て起こすのは悪いと思い、炬燵の直上に下がっている電灯のヒモを操作しようと一歩踏み出しました。
起こさないように豆電球にしようと思ったんでしょうね・・・優しい旦那さんですね。
でも、不幸なことに旦那の踏み出した足の下には、炬燵布団に隠された奥さんの手があったのです。
ぺきっ☆
・・・その後は修羅場だったそうです。
危険な事故を招くかもしれない炬燵の導入に慎重になるのは、当然のことなのかもしれませんね!
朝起きたらいい天気だったので、錦糸町まで散歩することにしました。
・・・家を出たのはお昼頃でしたけどね。
毛布を干して、鍋を作って、洗い物をして、肉まんを蒸かして食べてからです。
寝ていた妻子を起こし、身支度をさせるのにちょっと時間が掛かっただけ・・・概ね予定通りです、大丈夫だ問題ない。
船堀を出て新大橋通沿いに西へ向かいます。
途中、吸い込まれるようにワークマンに立ち寄り、防寒着やカバンを物色しますが、何も買わずに出ます。
風の強い船堀橋を渡り、大島小松川公園から高速7号線の高架下遊歩道を行きます。
大島の手前で中ノ橋サンロード商店街に立ち寄ります。
ここには超有名な薄皮あんパンのお店がありますが、今ホットなのはそこじゃあありません。
ラウンドベイクハウスというおじさん(俺が言うのもなんですけど)が一人でやっているちっちゃなパン屋さんです。
食べログとかの情報は古いので定休日(火水)に気を付けないと泣きを見ますが、ここのパンはちょっと普通じゃ無く「俺好み」です。
しっとり系でもちっと弾力が強く風味が豊かで、何しろ何もつけずにそのままむしゃむしゃ食べるのが旨い。
総菜パンも旨いが菓子パン・・・中でもメロンパンが美味しい。
「メロンパンwwww」なんて人も中にはいると思うけど、「パン生地の上にクッキー生地を重ねる阿漕な菓子パン」くらいに思ってるんだろ?
ここのは更にドライフィグ(干しイチジク)が中にギッチリ詰まってるんだ。
それでいて200円・・・最初に買って食べたときには店主の正気を疑ったぜ。
(SAN値偽装疑惑)
まぁ、近隣にお住まいの方は確かめてみるといい。
件のメロンパンは(作るのが面倒すぎて)数量限定なので、電話で取り置きを頼むか、数日前に「数を揃えて欲しい」と連絡しておかないと無駄足になる確率が高いので注意してね。
さて、そこから高架下に戻って一路錦糸町へ。
横十間川にぶつかった辺りで遊歩道から出て、墨東病院の傍を抜けて駅前に出ます。
テルミナの地下でスリコ、カルディコーヒーを見る。
両親の所へ行くのに手土産を見に来たが、イマイチ・・・いつもの紅茶とかお菓子(ウォーカーズ)とか。
そういやテルミナの地下は改装後にいくつもあったイートインが無くなっちゃったのね?
ちとがっかり。
そこから丸井の地下のジャパリへ。
今日は広告の品に十六茶の630㏄ペットボトルが48円で出ていたので、それを一箱子供に担がせる。
最後に葛西行のバスを一本見送って座って帰る。
一番後ろの席にどっかり座り込み、動きだしたらすぐに意識を失った。
降りる2つ手前のバス停で起きたので、妻子を起こして目的のバス停で降りた。
荷物を家に置いたら、近所のジョナサンで夕飯を食べる。
(もう面倒くさくなったので)
ここは唐好があるのでたまに食べる。
欲張って6つの定食をご飯大盛りで。
それから昼寝して、今起きた。
うん、充実したなにもない一日だったね!
・・・家を出たのはお昼頃でしたけどね。
毛布を干して、鍋を作って、洗い物をして、肉まんを蒸かして食べてからです。
寝ていた妻子を起こし、身支度をさせるのにちょっと時間が掛かっただけ・・・概ね予定通りです、大丈夫だ問題ない。
船堀を出て新大橋通沿いに西へ向かいます。
途中、吸い込まれるようにワークマンに立ち寄り、防寒着やカバンを物色しますが、何も買わずに出ます。
風の強い船堀橋を渡り、大島小松川公園から高速7号線の高架下遊歩道を行きます。
大島の手前で中ノ橋サンロード商店街に立ち寄ります。
ここには超有名な薄皮あんパンのお店がありますが、今ホットなのはそこじゃあありません。
ラウンドベイクハウスというおじさん(俺が言うのもなんですけど)が一人でやっているちっちゃなパン屋さんです。
食べログとかの情報は古いので定休日(火水)に気を付けないと泣きを見ますが、ここのパンはちょっと普通じゃ無く「俺好み」です。
しっとり系でもちっと弾力が強く風味が豊かで、何しろ何もつけずにそのままむしゃむしゃ食べるのが旨い。
総菜パンも旨いが菓子パン・・・中でもメロンパンが美味しい。
「メロンパンwwww」なんて人も中にはいると思うけど、「パン生地の上にクッキー生地を重ねる阿漕な菓子パン」くらいに思ってるんだろ?
ここのは更にドライフィグ(干しイチジク)が中にギッチリ詰まってるんだ。
それでいて200円・・・最初に買って食べたときには店主の正気を疑ったぜ。
(SAN値偽装疑惑)
まぁ、近隣にお住まいの方は確かめてみるといい。
件のメロンパンは(作るのが面倒すぎて)数量限定なので、電話で取り置きを頼むか、数日前に「数を揃えて欲しい」と連絡しておかないと無駄足になる確率が高いので注意してね。
さて、そこから高架下に戻って一路錦糸町へ。
横十間川にぶつかった辺りで遊歩道から出て、墨東病院の傍を抜けて駅前に出ます。
テルミナの地下でスリコ、カルディコーヒーを見る。
両親の所へ行くのに手土産を見に来たが、イマイチ・・・いつもの紅茶とかお菓子(ウォーカーズ)とか。
そういやテルミナの地下は改装後にいくつもあったイートインが無くなっちゃったのね?
ちとがっかり。
そこから丸井の地下のジャパリへ。
今日は広告の品に十六茶の630㏄ペットボトルが48円で出ていたので、それを一箱子供に担がせる。
最後に葛西行のバスを一本見送って座って帰る。
一番後ろの席にどっかり座り込み、動きだしたらすぐに意識を失った。
降りる2つ手前のバス停で起きたので、妻子を起こして目的のバス停で降りた。
荷物を家に置いたら、近所のジョナサンで夕飯を食べる。
(もう面倒くさくなったので)
ここは唐好があるのでたまに食べる。
欲張って6つの定食をご飯大盛りで。
それから昼寝して、今起きた。
うん、充実したなにもない一日だったね!
東京FMーBlue Oceanー
2021年11月26日 日常 コメント (2)
「二児の母(30)だが資格(言語聴覚士)の為の専門学校に通いたい、夫は激務で今以上の協力は望めないが実家は近い」という相談。
うーん、周囲と折り合いがつけば出来るんでないかしら?
実家で同居するとか、夜間も保育所で解決するとかいろいろあります。
でもまぁ、基本に立ち返ったところで・・・
「それを誰が望んでいるのか?」
無論、己の人生どう使おうが勝手でしょ!って考えもわかります。
ぐうの音も出ないまったくの正論ですね。
子供を犠牲にしてでも恋に生きるなんて素敵じゃないですか!
それと似たようなもんですよ、みんなやってますよ。
でも、責任ある大人なんですから関係する周囲の人々に「理」と「利」を配ってこそ、本当の意味での理解と協力が得られるのではないでしょうか?(ダンケルフェルガー理論
「私がこの資格を取って将来こうなる・・・するとほら、あなた方にもこんないいことがありますよ!」
ってプレゼンが大事なんじゃないかなとおじいさんは思うな。
無人島で自給自足してるなら兎も角、周囲と協力したり依存して生きてるんだから、そこに配慮しないと軋轢が生まれるのは必至ですよね。
一番問題が無いのは「宝くじに当たったからお金の心配はしないで!」ですかね・・・←安定の解決法「マニー」
好きにしたらいいと思いますよ。
うーん、周囲と折り合いがつけば出来るんでないかしら?
実家で同居するとか、夜間も保育所で解決するとかいろいろあります。
でもまぁ、基本に立ち返ったところで・・・
「それを誰が望んでいるのか?」
無論、己の人生どう使おうが勝手でしょ!って考えもわかります。
ぐうの音も出ないまったくの正論ですね。
子供を犠牲にしてでも恋に生きるなんて素敵じゃないですか!
それと似たようなもんですよ、みんなやってますよ。
でも、責任ある大人なんですから関係する周囲の人々に「理」と「利」を配ってこそ、本当の意味での理解と協力が得られるのではないでしょうか?(ダンケルフェルガー理論
「私がこの資格を取って将来こうなる・・・するとほら、あなた方にもこんないいことがありますよ!」
ってプレゼンが大事なんじゃないかなとおじいさんは思うな。
無人島で自給自足してるなら兎も角、周囲と協力したり依存して生きてるんだから、そこに配慮しないと軋轢が生まれるのは必至ですよね。
一番問題が無いのは「宝くじに当たったからお金の心配はしないで!」ですかね・・・←安定の解決法「マニー」
好きにしたらいいと思いますよ。
朝起きたらなんだか調子が悪い。
ふらふらするので発熱を疑い検温するが平熱。
悪心から少し戻すが、胃の内容物はそれほど入ってないらしく液体のみ。
便意を覚えトイレに座る・・・それが長い戦いの始まりだった。
・・・30分ほどトイレの人になる。
アスホーがヒリつく(意味深
一応の平静を取り戻すが、やっぱりふらつく・・・なんぞこれ?
・・やはり昨夜のアレか・・・。
--------------回想----------------
昨夜帰宅すると珍しく猫が夕飯を作っていた。
先々週に大島の商店街のスーパーで購入した、鶏肉のハンバーグをフライパンで焼いている。
・・・既に「先々週」という時点でアレな訳だが、我が家、いや、猫基準ではこれは有り寄りの有りだ。
「消費期限などというメーカーのまやかしに右往左往するのは素人の所業よ!」
・・・俺は素人消費者なんだが?
そんな可食限界点に肉薄するような玄人は特に目指していないし。
まぁ、パケを見る限り加熱調理してあるみたいだし、アウト寄りのセーフ?
・・・とりまフェアだったってことにしておこう。
(ここでゴネると猫の機嫌がすっごくが悪くなるからな)
彼女はフライパンで焼いたハンバーグを、今度はチーズと一緒にパンに挟み、ホットサンドメーカーで焼き始めた。
「二度も焼いたんだから文句ないでしょう?」
手間をかけて作ったアピだろうか?
それとも普段、俺の考えるアウトと猫の考えるセーフがぶつかることに対しての牽制だろうか?
まぁ、加熱回数で食品の殺菌度合いが深まるかは疑問だし、発生した菌が生成する毒素が必ずしも過熱で消滅する訳では無いので、安全面に関しては微妙と言わざるを得ない・・・が、ここは突っ込むべきではない。
ー神は言っている、ここで言う流れではないと―
俺の食卓に出されたのはホットハンバーグサンドと付け合わせのアボカド入りのポテトサラダだった。
「いただきます」
俺は手を合わせ、制作者である猫と主成分である鳥達に感謝の祈りを捧げる。
がぶり、もぐもぐ・・
うん、中は冷たいねd(´Д`)b←複数回の過熱とは
「どう?」
「美味しいよ」←温度については触れない
そうね、中がちょっとぬたっとしてるけど、マヨとケチャとのハーモニーにチーズが加わって問題の発覚をうまく防いでいるね!
「よかった、もう一つあるのよ♪」
「いただこう」(吐血
--------------回想----------------
うん、アレだね!(確信
お昼にお医者さんかなぁ・・・と、思ってましたがどうにかなりました。
私は元気(?)です。
ふらふらするので発熱を疑い検温するが平熱。
悪心から少し戻すが、胃の内容物はそれほど入ってないらしく液体のみ。
便意を覚えトイレに座る・・・それが長い戦いの始まりだった。
・・・30分ほどトイレの人になる。
アスホーがヒリつく(意味深
一応の平静を取り戻すが、やっぱりふらつく・・・なんぞこれ?
・・やはり昨夜のアレか・・・。
--------------回想----------------
昨夜帰宅すると珍しく猫が夕飯を作っていた。
先々週に大島の商店街のスーパーで購入した、鶏肉のハンバーグをフライパンで焼いている。
・・・既に「先々週」という時点でアレな訳だが、我が家、いや、猫基準ではこれは有り寄りの有りだ。
「消費期限などというメーカーのまやかしに右往左往するのは素人の所業よ!」
・・・俺は素人消費者なんだが?
そんな可食限界点に肉薄するような玄人は特に目指していないし。
まぁ、パケを見る限り加熱調理してあるみたいだし、アウト寄りのセーフ?
・・・とりまフェアだったってことにしておこう。
(ここでゴネると猫の機嫌がすっごくが悪くなるからな)
彼女はフライパンで焼いたハンバーグを、今度はチーズと一緒にパンに挟み、ホットサンドメーカーで焼き始めた。
「二度も焼いたんだから文句ないでしょう?」
手間をかけて作ったアピだろうか?
それとも普段、俺の考えるアウトと猫の考えるセーフがぶつかることに対しての牽制だろうか?
まぁ、加熱回数で食品の殺菌度合いが深まるかは疑問だし、発生した菌が生成する毒素が必ずしも過熱で消滅する訳では無いので、安全面に関しては微妙と言わざるを得ない・・・が、ここは突っ込むべきではない。
ー神は言っている、ここで言う流れではないと―
俺の食卓に出されたのはホットハンバーグサンドと付け合わせのアボカド入りのポテトサラダだった。
「いただきます」
俺は手を合わせ、制作者である猫と主成分である鳥達に感謝の祈りを捧げる。
がぶり、もぐもぐ・・
うん、中は冷たいねd(´Д`)b←複数回の過熱とは
「どう?」
「美味しいよ」←温度については触れない
そうね、中がちょっとぬたっとしてるけど、マヨとケチャとのハーモニーにチーズが加わって問題の発覚をうまく防いでいるね!
「よかった、もう一つあるのよ♪」
「いただこう」(吐血
--------------回想----------------
うん、アレだね!(確信
お昼にお医者さんかなぁ・・・と、思ってましたがどうにかなりました。
私は元気(?)です。
東京FMーBlue Oceanー
2021年11月24日 日常
今日は忘年会の話。
「嗜好」ってあるじゃない?
みんな解ってないみたいだけど、「酒を飲む」は間違いなくこの範疇です。
すると会費を払う払わないにかかわらず、ある趣味的な会合にそのケが有るか無いかにかかわらず、招集(多くの場合強制的に)される・・・と、こういう形なわけです。
全然ダメ、むしろ嫌いな領域を強制されたら・・・それ、普通に考えてハラスメントですよね?
現状の忘年会(に限らずありとあらゆる理由付けされた飲み会)は、「全ての人類が酒を飲むのを好んでいる」というバッカス神もびっくりのトンデモ前提のもと開催されています。
「普段の頑張りをねぎらう会」などと少しでも思っているのならば、もうちょっと嗜好の多様性というものを考えて開催して欲しいものです。
下戸の人、酔っ払いが嫌いな人にとっての飲み会は、ホラー駄目なのに6時間耐久(2次会まで含めると)ゾンビ&スプラッタ上映会に無理くり参加させられているようなものです。
ホラーの人は自分が「ホラー好き」ということをよくわかっていて、そのケのありそうな人にしか声を掛けませんが、酒好きはどうしてこう見境が無いのでしょうね?(今までは基本マジョリティなので)
頑張って参加してぐったりしてるノンケの人に「アイツはホラーが解ってない、ダメな奴」なんて心無いことも言いません。
(「人類にこの楽しみは早かったか・・・残念」くらいには思ってるかもしれませんが)←何目線?
とりま、そういう「好みを人に押し付けないで!」って話です。
じゃあ勝手にそういう人達だけ集まってやってれば?ってのも「みんなをねぎらう」という趣旨に反してしまいます。
じゃあどうすんの?
・・・マニー的なアレで解決するのが一番じゃないかなとおじいさんは思います。
マニーならみんな嬉しいからね!←多数派的傲慢思考
(お休みでもいいよ!)←同上
これもFAは無いってことで・・・
「嗜好」ってあるじゃない?
みんな解ってないみたいだけど、「酒を飲む」は間違いなくこの範疇です。
すると会費を払う払わないにかかわらず、ある趣味的な会合にそのケが有るか無いかにかかわらず、招集(多くの場合強制的に)される・・・と、こういう形なわけです。
全然ダメ、むしろ嫌いな領域を強制されたら・・・それ、普通に考えてハラスメントですよね?
現状の忘年会(に限らずありとあらゆる理由付けされた飲み会)は、「全ての人類が酒を飲むのを好んでいる」というバッカス神もびっくりのトンデモ前提のもと開催されています。
「普段の頑張りをねぎらう会」などと少しでも思っているのならば、もうちょっと嗜好の多様性というものを考えて開催して欲しいものです。
下戸の人、酔っ払いが嫌いな人にとっての飲み会は、ホラー駄目なのに6時間耐久(2次会まで含めると)ゾンビ&スプラッタ上映会に無理くり参加させられているようなものです。
ホラーの人は自分が「ホラー好き」ということをよくわかっていて、そのケのありそうな人にしか声を掛けませんが、酒好きはどうしてこう見境が無いのでしょうね?(今までは基本マジョリティなので)
頑張って参加してぐったりしてるノンケの人に「アイツはホラーが解ってない、ダメな奴」なんて心無いことも言いません。
(「人類にこの楽しみは早かったか・・・残念」くらいには思ってるかもしれませんが)←何目線?
とりま、そういう「好みを人に押し付けないで!」って話です。
じゃあ勝手にそういう人達だけ集まってやってれば?ってのも「みんなをねぎらう」という趣旨に反してしまいます。
じゃあどうすんの?
・・・マニー的なアレで解決するのが一番じゃないかなとおじいさんは思います。
マニーならみんな嬉しいからね!←多数派的傲慢思考
(お休みでもいいよ!)←同上
これもFAは無いってことで・・・
まじかるタムるートくん
2021年11月22日 日常 コメント (6)
日曜合同凹面のメンバーとTumult Curatorの討伐に行ってきました。
・・・ええ、大方の予想通り討伐されてきましたけど。
剣忍暗詩白コ+剣忍暗風白コみたいな構成だったと思うんだけどね。
で、沸かせキープPTと釣りフルボッコPTという役割分担。
沸かせてキープPTが耐えている間に、一匹ずつ釣って倒していくスタイル。
俺は詩人で参加。
終盤、タムルト本体+雑魚’sになった際に来るアスフロには剣のアビで対応し、そのアビ回復をコが担当。
俺のもっとも重要なお仕事は雑魚’sの寝かせ・・・だったんだけどねぇ。
序盤で数回範囲攻撃に巻き込まれて昇天してまして・・・起きてから飯食ってなかったのよ。←このうっかりさん
ナイチントルバマルカでの達ララが掛かったのは4匹、寝たのは一匹という体たらくでして・・・。
装備はフルAF+3にトーレット+アムラピ、楽器はギャッラル。
アクセは耳:ディグ王、指:メタR15スティ+1、首月光+1、背ジョブ魔命、腰はエスカだったかな?
飯の食い忘れは魔命-90だから大きいよねぇ・・ハァ。
アレが無けりゃなぁ・・・。
まぁ、油断してたねぇ。
詩人の魔命がクソ高い装備でダイバーw2くらいの相手だったら、飯抜きでもサポのサイレスとかバインドとかがバンバン入っちゃうから慢心してたんだろうね。
あーもー、穴があったら入りたいとは煉獄さんじゃなくても言いたくなるね。
攻略自体はとってもスムースだったのよ?
最初の方で2-3回くらい俺が死んだのを勘定に入れなければ、「誰も死なずに最終段階まで進めた」んだよね。
前々回、前回とかなーりグダりながら最終に来たのを思えば、無傷で来られたようなもんだったね。
ほら、詩人って衰弱しててもPT歌に影響ないじゃない?
(75時代からゾンビ当たり前だったからねぇ)←自分は
やっぱ高CLってなめちゃ駄目なのね!
次は絶対に勝つために僕はトロクレだけは最後まで取っておく♪
あ、次は出来ればワーロックくれるか、ランゴール置くか、もしくはその両方をしてもらえると嬉しいです、保険としてフラズルも。←反省とは
・・・ええ、大方の予想通り討伐されてきましたけど。
剣忍暗詩白コ+剣忍暗風白コみたいな構成だったと思うんだけどね。
で、沸かせキープPTと釣りフルボッコPTという役割分担。
沸かせてキープPTが耐えている間に、一匹ずつ釣って倒していくスタイル。
俺は詩人で参加。
終盤、タムルト本体+雑魚’sになった際に来るアスフロには剣のアビで対応し、そのアビ回復をコが担当。
俺のもっとも重要なお仕事は雑魚’sの寝かせ・・・だったんだけどねぇ。
序盤で数回範囲攻撃に巻き込まれて昇天してまして・・・起きてから飯食ってなかったのよ。←このうっかりさん
ナイチントルバマルカでの達ララが掛かったのは4匹、寝たのは一匹という体たらくでして・・・。
装備はフルAF+3にトーレット+アムラピ、楽器はギャッラル。
アクセは耳:ディグ王、指:メタR15スティ+1、首月光+1、背ジョブ魔命、腰はエスカだったかな?
飯の食い忘れは魔命-90だから大きいよねぇ・・ハァ。
アレが無けりゃなぁ・・・。
まぁ、油断してたねぇ。
詩人の魔命がクソ高い装備でダイバーw2くらいの相手だったら、飯抜きでもサポのサイレスとかバインドとかがバンバン入っちゃうから慢心してたんだろうね。
あーもー、穴があったら入りたいとは煉獄さんじゃなくても言いたくなるね。
攻略自体はとってもスムースだったのよ?
最初の方で2-3回くらい俺が死んだのを勘定に入れなければ、「誰も死なずに最終段階まで進めた」んだよね。
前々回、前回とかなーりグダりながら最終に来たのを思えば、無傷で来られたようなもんだったね。
ほら、詩人って衰弱しててもPT歌に影響ないじゃない?
(75時代からゾンビ当たり前だったからねぇ)←自分は
やっぱ高CLってなめちゃ駄目なのね!
次は絶対に勝つために僕はトロクレだけは最後まで取っておく♪
あ、次は出来ればワーロックくれるか、ランゴール置くか、もしくはその両方をしてもらえると嬉しいです、保険としてフラズルも。←反省とは
東京FMーBlue Oceanー
2021年11月19日 日常
男女の友情的なエトセトラについてちょっと語っていましたが、この話題にFAは出ないでしょう。←結論
地元昔馴染みの男女混成グループで飲みに行くと旦那が良い顔しない・・・テンプレですが、どう思いますか?
ビバリーヒルズ青春白書みたいな「☆人類皆兄弟☆」状態の集団だったら旦那も心配になるでしょう、「悪そな奴はみんな友達♪」だったなら猶更ですね。
「つまるところは夫婦の信頼関係」って意見もありましたが、少し違うような気がします・・・ああ、あくまでも俺の個人的な意見ですけどね。
問題の本質はコトの善悪や良否ではないんですよ。
二人の持つ感覚的な「これはセーフ」と「これはアウト」がぶつかってる状態なんですよ。
こーゆーとき、あなたならどうします?
単に意見が食い違ったら・・・カレー食いたい「あなた」とスシが食いたい「相方」だったら?
どちらも頼めるファミレスを選んでもいいし、どちらかが我慢して相手に合わせてもいい。
今までは旦那が我慢して奥さん送り出してたんでしょう?
「あまりいい顔しない」状態で。
嫌なんでしょうねぇ・・・不安だとか信頼の有無じゃなく、感覚的に「これはアウト」と思っていながら奥さんを送り出す。
奥さんは不満なんでしょ?なんで笑って送り出せないのかしら?かんじわる!って思ってるんでしょうねぇ。
いいんですよ、お互いそれでやっていけるなら。
でもね、軋んでるよ。
「スシ」と「カレー」みたいに、話し合って決めた方がいいんじゃないかなとおじいさんは思うな。
ああ、我慢プレイとか高度な奴は専門外なんでご自由に。
地元昔馴染みの男女混成グループで飲みに行くと旦那が良い顔しない・・・テンプレですが、どう思いますか?
ビバリーヒルズ青春白書みたいな「☆人類皆兄弟☆」状態の集団だったら旦那も心配になるでしょう、「悪そな奴はみんな友達♪」だったなら猶更ですね。
「つまるところは夫婦の信頼関係」って意見もありましたが、少し違うような気がします・・・ああ、あくまでも俺の個人的な意見ですけどね。
問題の本質はコトの善悪や良否ではないんですよ。
二人の持つ感覚的な「これはセーフ」と「これはアウト」がぶつかってる状態なんですよ。
こーゆーとき、あなたならどうします?
単に意見が食い違ったら・・・カレー食いたい「あなた」とスシが食いたい「相方」だったら?
どちらも頼めるファミレスを選んでもいいし、どちらかが我慢して相手に合わせてもいい。
今までは旦那が我慢して奥さん送り出してたんでしょう?
「あまりいい顔しない」状態で。
嫌なんでしょうねぇ・・・不安だとか信頼の有無じゃなく、感覚的に「これはアウト」と思っていながら奥さんを送り出す。
奥さんは不満なんでしょ?なんで笑って送り出せないのかしら?かんじわる!って思ってるんでしょうねぇ。
いいんですよ、お互いそれでやっていけるなら。
でもね、軋んでるよ。
「スシ」と「カレー」みたいに、話し合って決めた方がいいんじゃないかなとおじいさんは思うな。
ああ、我慢プレイとか高度な奴は専門外なんでご自由に。