こんばんは、最近、参加している裏LSの侵攻ルートが「証」取りに偏り過ぎていて、一般参加者として全く旨味が無いなぁ〜と感じているreijirouです。

まぁ、昨夜はうっかり「詩/忍」とかで突入してしまい、バラードを歌うだけのボケ詩人でしたけどね、、、

俺的経験則では、やはりNM狙いよりいかに雑魚を沢山始末するかで貨幣やAFのドロップ量が違ってくると思うのですが、「証」狙いではいくつかの砦を無視して戦闘時間を確保したりするので、必然的に「証」に関係ない俺のようなパンピーはしょっぱい思いをすることになります。

まぁ、北国に計画的に入れるわけでもないので、入れたときに出るか出ないかわからないAFを狙うよりは確実に入手できる「証」に走るのも分からないではありません。

(舵取りしているメンバーの皆さんも大変だとは思いますが、、、、)

大多数のメンバーがレリックを作ることよりも、AFや貨幣収集を目的としている点を考えたら、もう少し攻略に関する時間配分等を考えて欲しいものです。


□■e公式発表のコト

なんかまたNMと戦う新要素を盛り込むらしいですね、、、

今度のモノは「通常のフィールドにNMを沸かせて戦う」というのでちょっと楽しみではありますが、、、Lv上げの邪魔にならないかしら?とか思ったり、、、まぁ、その辺はイロイロ考えて死にエリアにでも???を作るのでしょうね。


でも


どっちにしても一般人にチャンスが増えるとは思えないんですが、どうですかね?その辺は?

現状でも買ったり作ったり拾ったりもらったり出来るNMのトリガーって沢山あるじゃないですか?

でも、それって「持ってるだけで使う機会が無い」ってヒトも沢山居る訳じゃないですか。

つまり、「挑戦権」はあるけど「挑戦出来ない」訳でしょ?

(理由はイロイロあるけど、主に「やる気」の問題であってこれはどうしようもないんじゃ、、、)


ソロとかペアとかで挑戦出来るタイプのクエやENMが人気なのを見れば、分かりそうなモノですけどね。

俺が思うにメリポや装備面でのキャラ強化に対する欲求は、どっちから始まるかはヒト次第ですが、「強いアイテムが欲しい」&「強い敵を倒したい」という両側面があってこそ発生するのではないでしょうか?

(そうでないコレクター的物欲厨も居ますけどね)

そういうモノが薄いヒトにとってはあまり関心の無い追加要素なのかもしれません。

そうすると、、、日々の簡単なお使いを地味にこなして行って、単純にNMを沸かすだけの役を買って出て報酬もらうという「トリガー売り」をするヒトが増えるだけですねぇ、、、

(応龍戦で募集しているヒトも居ますね)

こんなのは■eに言うべきなんでしょうが、俺的にはですね

「死んでいるBC」ってあるじゃないですか?

クソみたいなドロップしかないBCですよ

アレをエインみたいなシステムに変えて、AとBとCのBCをクリアした証を持っているヒトだけがDとEという新しいBCに挑戦できて、DとEをクリアした証を持っているヒトだけがFという激レアなBCにチャレンジ出来る、、、そして、Fは超ハードワンミス即積みレベルだが地上上級HNMドロップが、、、



、、、とか、ダメですか?


てゆーかソレどんなエイン?って話だな。

とりあえず、「20人近くヒトを集めるのが撃破の条件」とかって馬鹿な仕様を用意する限り、一般人がそのコンテンツで遊ぶ機会は無いですから、、、ええ。

そろそろ分かって欲しいなぁ、、、

コメント

ジュンティ
ジュンティ
2008年6月6日17:30

まぁ証に関してはそのうち全くデメリットばかりでは無いらしい。外販とかしてその分は参加メンバーで分配するそうな。
まぁAFも狙って欲しいけどね。
とりあえず俺はまだ@8回北国参加しないといけないです!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索