こんばんは、イロイロあってタメイキも出ないreijirouです。
PPは頭数が少ないので普通レベルを要求したいのですが、世の中には全然そんなこと必要ないと思ってる人も沢山居て困ってます。
俺の要求は「普通」です。
「廃装備」や「神テク」の持ち主を求めているのではありません。
「必要に応じた対応が考えられて実行できる人」です。
、、、考えてみれば敷居は低いっていうか、コレより条件下げたらむしろ邪魔。
一応、「普通」レベルを実践する為に必要なことを書き出しておきましょう。
1.目的を正確に把握する
2.考えられる障害とその対処法を用意する
3.必要なモノやマクロを準備する
4.フィルターを全解除する
5.テレビを消す、、、眠かったら不参加
1は案外大切なことです。
合目的的に動けるかどうかは目的のために「今、なにをするべきか?」を常に意識しているかどうかにかかっています。
アタッカーが「俺はアタッカーだから敵のHP削るのが仕事!」と言い張ってタゲをもらいすぎて昇天してしまっても、本人が「我が生涯に一片の悔い無し!」と言い切れればそれで良いのでしょうか?
実際には5分の休憩を余儀なくされて、PT全体の稼ぎは一人の張り切りのために激減しています、、、目先の個人的なモノよりも「PTとしてどうなのか?」「LSとしてどうなのか?」「今最優先事項は何なのか?」ということをキチンと把握していない馬鹿はいらないのです。
2は少し調べれば誰でも分かることですし、必要なら仲間に聞くことも重要です。
例えばオプチが欲しくなって「目玉のスープ」を買い込んだら、一緒に戦ってくれる人を集めますよね?
そのときに「ハクタクの居る場所までの移動方法とその条件」「ハクタクに関する情報(WS特殊技・無効魔法の有無)」などが分かればどんなメンバーが必要で、どんな戦術が有効かが自ずと浮かび上がるってモノです。
移動にはインスニ必須、「魂の絵筆」持ちが居ないと進めない、凶眼にパラナ、ペトロゲイズにストナ、ガ系にスタン、、、様々な障害と共にそれに対応する解決法があるはずです。
それらを全員に割り振って穴がないように、カバーが利くように配置すればいいだけです。
カバーが利かない、、、あるいは自分で対処法を用意できない場合ーそんな馬鹿は連れて行きたくありませんが、いつでも切り捨てられるミサイル的ポジションが待っているだけですね。
3は超絶反射神経の持ち主なら全然必要ないかもしれませんが、俺を含む多くの普通の人は見てから動くのである程度時間短縮の為にマクロ機能を駆使します。
(薬品や食事の準備は常識ですからすっ飛ばして話をしています)
ハクタクの流れでお話しするなら、パラナ・ストナ・イレース等の状態異常回復やとっさの時に使うスタンのマクロを作っておくのがいいでしょう。
これは最早「面倒」とかいう次元を越えていますが、必要最低限の働きを求められてそれに対応したマクロを作るのとかはどうかすると前衛が武器持ってくるのと同じくらい当然のことです。
4は「フィルターするのが当たり前」という現状にはそぐわない事かもしれませんが、モンスの挙動を見るためにも戦況を的確に把握するためにも重要だと思われます。
、、、もっとも、見ない人はフィルタのあるなしに関わらず「見ない」ので、見ようとする姿勢が無いならせめてPT会話なりLS会話なりをちゃんと読んでいて欲しいモノです。
5は普通に迷惑なので守れないヒトは来なくて良いです。
(ぃゃ、だから、、、来なくていいんじゃよ?)
実際問題として前衛にしても後衛にしても普通にプレイ出来ないヒトと一緒にやっていると、俺の寿命がストレスでマッハなんだが?
その上で駄々っ子みたいな支離滅裂な言い訳や恨み言を言われても困る。
とりあえず、今から別ジョブ上げるヒトは絶対にカンパ上げ禁止。
アレは馬鹿を増殖させるウンコ仕様です!
PPは頭数が少ないので普通レベルを要求したいのですが、世の中には全然そんなこと必要ないと思ってる人も沢山居て困ってます。
俺の要求は「普通」です。
「廃装備」や「神テク」の持ち主を求めているのではありません。
「必要に応じた対応が考えられて実行できる人」です。
、、、考えてみれば敷居は低いっていうか、コレより条件下げたらむしろ邪魔。
一応、「普通」レベルを実践する為に必要なことを書き出しておきましょう。
1.目的を正確に把握する
2.考えられる障害とその対処法を用意する
3.必要なモノやマクロを準備する
4.フィルターを全解除する
5.テレビを消す、、、眠かったら不参加
1は案外大切なことです。
合目的的に動けるかどうかは目的のために「今、なにをするべきか?」を常に意識しているかどうかにかかっています。
アタッカーが「俺はアタッカーだから敵のHP削るのが仕事!」と言い張ってタゲをもらいすぎて昇天してしまっても、本人が「我が生涯に一片の悔い無し!」と言い切れればそれで良いのでしょうか?
実際には5分の休憩を余儀なくされて、PT全体の稼ぎは一人の張り切りのために激減しています、、、目先の個人的なモノよりも「PTとしてどうなのか?」「LSとしてどうなのか?」「今最優先事項は何なのか?」ということをキチンと把握していない馬鹿はいらないのです。
2は少し調べれば誰でも分かることですし、必要なら仲間に聞くことも重要です。
例えばオプチが欲しくなって「目玉のスープ」を買い込んだら、一緒に戦ってくれる人を集めますよね?
そのときに「ハクタクの居る場所までの移動方法とその条件」「ハクタクに関する情報(WS特殊技・無効魔法の有無)」などが分かればどんなメンバーが必要で、どんな戦術が有効かが自ずと浮かび上がるってモノです。
移動にはインスニ必須、「魂の絵筆」持ちが居ないと進めない、凶眼にパラナ、ペトロゲイズにストナ、ガ系にスタン、、、様々な障害と共にそれに対応する解決法があるはずです。
それらを全員に割り振って穴がないように、カバーが利くように配置すればいいだけです。
カバーが利かない、、、あるいは自分で対処法を用意できない場合ーそんな馬鹿は連れて行きたくありませんが、いつでも切り捨てられるミサイル的ポジションが待っているだけですね。
3は超絶反射神経の持ち主なら全然必要ないかもしれませんが、俺を含む多くの普通の人は見てから動くのである程度時間短縮の為にマクロ機能を駆使します。
(薬品や食事の準備は常識ですからすっ飛ばして話をしています)
ハクタクの流れでお話しするなら、パラナ・ストナ・イレース等の状態異常回復やとっさの時に使うスタンのマクロを作っておくのがいいでしょう。
これは最早「面倒」とかいう次元を越えていますが、必要最低限の働きを求められてそれに対応したマクロを作るのとかはどうかすると前衛が武器持ってくるのと同じくらい当然のことです。
4は「フィルターするのが当たり前」という現状にはそぐわない事かもしれませんが、モンスの挙動を見るためにも戦況を的確に把握するためにも重要だと思われます。
、、、もっとも、見ない人はフィルタのあるなしに関わらず「見ない」ので、見ようとする姿勢が無いならせめてPT会話なりLS会話なりをちゃんと読んでいて欲しいモノです。
5は普通に迷惑なので守れないヒトは来なくて良いです。
(ぃゃ、だから、、、来なくていいんじゃよ?)
実際問題として前衛にしても後衛にしても普通にプレイ出来ないヒトと一緒にやっていると、俺の寿命がストレスでマッハなんだが?
その上で駄々っ子みたいな支離滅裂な言い訳や恨み言を言われても困る。
とりあえず、今から別ジョブ上げるヒトは絶対にカンパ上げ禁止。
アレは馬鹿を増殖させるウンコ仕様です!
コメント