映画「釣りキチ三平」
本年度アカデミー賞外国語映画賞受賞作品「おくりびと」のスタッフが送る今世紀最大の釣大作。







おつりびと~納竿夫日記~







三平の祖父、納竿夫(釣竿職人)三平一平の山形ライフを美しい日本の四季を通じて淡々と描き出す叙情的作品。

、、、とかだったらもう少し興行成績が上がったと思わねぇか?


こんばんは、LSのシンクPTで迷惑にも黒を上げようなどと企んでいるreijirouです。


サポLvからのミラテテ育ちという箱入り黒なんですが、一応Lv60現在では赤があるおかげでほぼスキル青なので苦行を避けつつPTでウマー作戦ですわ。




もっとも、、、入ったPTがマズけりゃ意味無いんですけどね。



□要塞地下の攻防

昨夜23時頃からのLv上げ。

Lv50シンクPTに集まった勇者の面々、、、


構成:か赤赤黒(50シンク)




何処の馬鹿リーダーが集めたのか?って位のイミフ構成。

連携は赤>かのバニ乱核熱。


何時の時代のLv上げPTなんでしょうか?

(俺は好きですけどね)



現地に着くとセルケトを倒しているタトが数人とソロのケモリン、、、よしよし、Lv40後半のLv上げPTさえ居なければおkおk。

とか思ったらタトが普通じゃなかった、、、セルケトが終わった後もなんだか無意味にカブトとコウモリを狩り続け、なにやら電波なセリフを吐く真性のクレイジーさんでしたよ、、、。

なんだか居続けるのが不毛に感じられたので1門の奥に移動してつよコウモリを倒すことに。


一匹が70前後なのは良いとして、、、二回に一回は絡まれてリンクとかどんな釣り方してんのだろうか?

コウモリさんは印プルじゃないと寝にくいので処理に困ることがあるね。

とりあえず


1.釣った奴を全力で始末する
2.リンクした奴は印プル2
3.印プル2したメンバーはログアウト


これでおk、、、のはずなんだが、何故か挑発入れちゃったり別のメンバーが弱体入れちゃったりするのでログアウト出来Neeeee!!

仕方ないのでケアルをしてもらって詠唱が止まらないように泉フリーズ。



やれやれなカンジのLv上げ、、、皇帝を使い切るハズもなく2時間で2000Expのカオス。


やっぱし忍者とかナイトとか盾っぽい奴らが居ないと厳しいというのが結論。

俺が忍者出勤という俺的に大変厳しい選択もアリなんだが、、、、それは俺に優しくないので黙っていようそうしよう。



□G☆☆「ヴォルガノス討伐」

アラヤンもギザミも返り討ちにあったという伝説の溶岩魚。

俺の様な天才的卑怯者こそがこのイヤらしい魚野郎を倒して勇者っぽくなるのにふさわしいと考え、挑戦することに。

アラヤン曰く



「罠は全部効かにえ!」(きかねぇ!)



俺はそんな情報はガン無視で落とし穴&シビレ罠(及びその両方の材料)を持ち込む、、、だいたい操作が上手な奴らは罠とか弱体とかを無視し過ぎ!

猫と手分けして溶岩の露出している部分を探し回ると、マップ右手のエリアで発見。


音爆弾でアッピルするとようやくこちらに気づいてくれたので、歓迎するために先ずはシビレ罠を仕掛けるが、、、溶岩から「ガノトダイブ」をキメると思い込んでいたら斜め下から地面を割って飛び出してきやがった、、、ご丁寧にシビレ罠をぶっこわして、、、。

しかし、陸上に飛び出したら俺たちがエリア逃げしない限りはかなり長時間地上で活動してくれるのは嬉しいね。

そして距離をとって観察していると「ヴォルガブレス」(溶岩の塊を吐き出して攻撃)か「ヴォルビチビチ」(その場でジャンプしてから陸上を泳いでくる突進攻撃)をしてくる、、どうやら攻撃方法は2択らしい。

恐ろしいのは「ヴォルビチビチ」、「ガノトダイブ>ビチビチ」というコンボと違って





こいつ、、、曲がるぞ、、、!?





オイィ?途中で進行方向をカクッと曲げるのは反則でないかい?

そして一発一発が異様に痛い、、、足元で攻撃しているとやってくる「イヤン♡」(身体をクネらせて体側面を使った体当たり攻撃)もキツい。


反面、地上に出てさえいればちゃんと落とし穴やシビレ罠にかかってくれるイイヤツでもある、、、上手な奴はこれだからなぁ、、、。←また言ってる


基本は落とし穴にハメて斬りつけ、効果が切れそうになったら一人は攻撃を止めて罠設置という繰り返しでHPを削る。

HPが減ると新たなる攻撃方法「ヴォルガプレス」(真上にジャンプしてボディプレス)が入るが、「イヤン♡」を避けるために2回斬りつけたら側転というルールを自らに科した俺に死角は無かった。

30分ほどの死闘の末、撃破。


「高速設置」が無いと少々キツいかもしれん、、、それほどトリッキーという相手ではないが、倒すのに結構金がかかる相手なのであまり相手にしたくは無いなぁ、、、。

まぁ、「ガノトレベル」の難敵。



□G☆☆「噴煙まとう王者」

最近雑魚化してしまってすっかり影が薄くなったリオレウス討伐作戦。

飛竜種は全部クックの亜種に見えてきてる俺の眼がおかしいのだろうか?


(レウスとガルルガの違いがイマイチ見出せないぜ、、、)


マップは同じく旧火山。


イーオスの居るエリアやウマソウのエリア、右手のウリ坊のところにも来るかな?


今回はソロだったのでボマーをつけて爆殺作戦。

基本は効果時間が短いシビレ罠での爆破ですが、閃光玉でピヨらせている間にも足元で作業できるので材料を持ち込んで7回の予定で実施できたのが5回。

どのくらい効いてるのかはイマイチはっきりしないし、そもそも火に強い連中なので殴る方が絶対に効くハズなんだけど、ちょっとでも楽したいじゃん?

(てゆーか、操作がおぼつかないので周囲をウロウロしながら斬りつけるのが難しい)


まぁ、イロイロ大人の事情があってやってる訳ですよ。

なんとか残り10分のアナウンスの辺りで足を引きずる所まで削る、、、ここからはもう爆弾も閃光玉も罠も何も無いのでガチ勝負あるのみ!

あっちゃこっちゃへ走り回り飛び回るレウスを追いかけたり、壁際におびき寄せたりしながら2回斬ってゴロン!を繰り返す。

時計が赤く点滅するようになってからようやく撃破、、、俺の貴重な昼休みが半分くらい消化されたもののどうにか終わったね。


無論、鱗ばっかだよコンチクショー!

(頑張りと報酬がつりあわないのはいつものことだ)

コメント

メイホン
2009年3月31日20:07

やっぱりPTは盾次第で大きく変わるw

ミリアス
ミリアス
2009年3月31日22:05

なかなかオンのFFまで手は出せない現状です・・・。

欲しい素材なんて出ないのが仕様ですb

nophoto
メル
2009年4月1日0:17

あの後、そんなカオスなことになっていたなんて。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索