こんばんは、余裕ぶっこいて出かけていったアサルトでコテンパンにやられて一緒に行ったメンバー全員から軽蔑の眼差しを浴びたreijirouです。
まぁなんだ、「天才スキル」がラグで発動しない、、、そーゆー日もあると覚えておけ!
(関係者の皆様、御迷惑をお掛けいたしました)
なんかこう、、、ちゃんと「とて」とガチって修行しないと俺のスキル的にダメですね。
ガチソロって言えば最近倉庫キャラを使って赤のソロ上げをしているんですが、なかなか楽しいですね。
一度上げてしまっているからすぐに飽きるかなーとか思ってたんだけど、「おなつよ」相手に使える魔法を全部使って倒すというスタイルが面白くって、、、まだまだ楽しめそうです。
難点としては精霊スキルがサッパリ上がらないって点ですかね?、、、普通のLv上げでもMB以外に赤の精霊を入れるチャンスはありませんからねぇ、、、。
(最近のPTじゃ連携もMBも無いよねぇ、、、どうするんだろ?)
ここんとこ野良しないし俺の悪名がヴァナ全域に轟きまくっているためかサッパリ誘われないのどうなってるのか全然ワカリマセンが、みんな楽を殴ってLv上げしてるのかな?とりあえず、以前のマゾが懐かしくなるほど甘甘設定のソロ優遇です、、、ぶっちゃけ「絆」とかはどうでもよさげ。
、、、落ち着いて考えてみたら倉庫のLvなど上げても何にもならないのですが、やっぱりコレはゲームとして面白いからやっちゃうんでしょうね。
□ビシージってどう過ごすのが一番良いのかね?
一昨日の二連戦BCG。
構成:モ踊赤赤詩(65-75)
もう長い間放置していたモノなのでどうすれば稼げるのかなんてサッパリ分からないワケですが、、、、俺の認識では「何らかの方法で敵に沢山手を出した」方が稼げる様な気がするんですが実際どうなんでしょ?
猫はLv73サポ白の赤で主に衛生兵をやっていたようですが、終わってみるとLv65の詩人より全然稼げていません。
仲間へのケアルよりモンスへの直接攻撃の方がポイントが高いのでしょうか?だとしたら純粋の後衛(特にヒーラー志望)にはちょいと厳しい感じのする設定ですね。
実装当時は自分や仲間へのケアルが結構ポイント高くて、薬を飲んで最大HPを増やしてから自己ケアル>コンバート>自己ケアルで後は座っているだけでも結構沢山経験値と戦績がいただけたと記憶しています。
今は断然殴った方がイイのでサポ狩コンポでエン1をかけた短剣でちくちくちくちくとイナゴってTP貯まったらサイクロン!(側にモンスが居るとフルボッコの危険あり)、、、これが俺のジャスティスなんだが?
とりあえず引き出しの多いジョブは全部の引き出しを出し入れするくらいのつもりで参加した方がよさげ、、、その点詩人は一つ一つの行動がそれほど大勢に影響はないんだが、MP依存の魔法やアビなどと違って手数が稼げるのが利点だろう。
(修正されたが「歌パニエ」なんかも基本はその理屈だったよね)
まぁ、猫が回復し過ぎなのは確定的に明らか。
(その結果ヘイト過多でアボンするんだよねぇ、、、)
どう考えても前衛のお守りは負担なのだな。
まぁなんだ、「天才スキル」がラグで発動しない、、、そーゆー日もあると覚えておけ!
(関係者の皆様、御迷惑をお掛けいたしました)
なんかこう、、、ちゃんと「とて」とガチって修行しないと俺のスキル的にダメですね。
ガチソロって言えば最近倉庫キャラを使って赤のソロ上げをしているんですが、なかなか楽しいですね。
一度上げてしまっているからすぐに飽きるかなーとか思ってたんだけど、「おなつよ」相手に使える魔法を全部使って倒すというスタイルが面白くって、、、まだまだ楽しめそうです。
難点としては精霊スキルがサッパリ上がらないって点ですかね?、、、普通のLv上げでもMB以外に赤の精霊を入れるチャンスはありませんからねぇ、、、。
(最近のPTじゃ連携もMBも無いよねぇ、、、どうするんだろ?)
ここんとこ野良しないし俺の悪名がヴァナ全域に轟きまくっているためかサッパリ誘われないのどうなってるのか全然ワカリマセンが、みんな楽を殴ってLv上げしてるのかな?とりあえず、以前のマゾが懐かしくなるほど甘甘設定のソロ優遇です、、、ぶっちゃけ「絆」とかはどうでもよさげ。
、、、落ち着いて考えてみたら倉庫のLvなど上げても何にもならないのですが、やっぱりコレはゲームとして面白いからやっちゃうんでしょうね。
□ビシージってどう過ごすのが一番良いのかね?
一昨日の二連戦BCG。
構成:モ踊赤赤詩(65-75)
もう長い間放置していたモノなのでどうすれば稼げるのかなんてサッパリ分からないワケですが、、、、俺の認識では「何らかの方法で敵に沢山手を出した」方が稼げる様な気がするんですが実際どうなんでしょ?
猫はLv73サポ白の赤で主に衛生兵をやっていたようですが、終わってみるとLv65の詩人より全然稼げていません。
仲間へのケアルよりモンスへの直接攻撃の方がポイントが高いのでしょうか?だとしたら純粋の後衛(特にヒーラー志望)にはちょいと厳しい感じのする設定ですね。
実装当時は自分や仲間へのケアルが結構ポイント高くて、薬を飲んで最大HPを増やしてから自己ケアル>コンバート>自己ケアルで後は座っているだけでも結構沢山経験値と戦績がいただけたと記憶しています。
今は断然殴った方がイイのでサポ狩コンポでエン1をかけた短剣でちくちくちくちくとイナゴってTP貯まったらサイクロン!(側にモンスが居るとフルボッコの危険あり)、、、これが俺のジャスティスなんだが?
とりあえず引き出しの多いジョブは全部の引き出しを出し入れするくらいのつもりで参加した方がよさげ、、、その点詩人は一つ一つの行動がそれほど大勢に影響はないんだが、MP依存の魔法やアビなどと違って手数が稼げるのが利点だろう。
(修正されたが「歌パニエ」なんかも基本はその理屈だったよね)
まぁ、猫が回復し過ぎなのは確定的に明らか。
(その結果ヘイト過多でアボンするんだよねぇ、、、)
どう考えても前衛のお守りは負担なのだな。
コメント
それでも回復で稼ぐ時はNPCに猛烈ケアルしてる(NPCだとタゲこないw)
侍とかで参加した時には最初はスキル上げして最後に明鏡止水&石火&黙想&ウィングで9連したらマックスいけた・・・終わりかけに参戦してもほぼマックス稼げた気がする。
前衛は75なら経験値が稼ぎやすく、後衛は75じゃなくてもスキルが上げやすい、それがビシージだと思ってるっす・・・