ー続き。
豆戦は忍の一人がマンボをもらって絡まれマラソン。
特筆すべきことは何も無いが、それぞれの立ち位置を
(スタート地点側)
戦 白
忍マ ←詩→ 赤
マ↑
マ 忍
マ↓
マ
というエレガントな配置にすることにより、マラソン役がガ2を喰らう時だけ赤白(場合によっては詩も)の所へ駆け寄ってダメージを減らすというビュリフォーな作戦。
従来のようにBC内を無意味にグルグル回ると、現在ガチで戦闘中の戦・忍の蝉をいきなり吹っ飛ばすという事故も発生しやすいが、コレならママもOKさ!
オメガ戦は基本的には殴って削るガチバトル。
、、、とはいえ事故って仕切りなおしが発生した際に立て直し易いように
(スタート地点側)
戦
忍オ忍
↑
詩
↓
赤白
開幕オメガを釣ったらスタート地点までオメガを引っ張り、最初にオメガが居た場所に赤白が滑り込んで定位置に。
スタート地点側の左右に分かれて戦うのが定番だが、オメガの範囲攻撃に後衛が巻き込まれやすいのでこんなカタチにしてみた。
どうせ崩れる時は「前衛がパタリ>後衛にクルリ」という流れなので、前衛は死に場所を選べないが後衛は死ぬ前にいくらでも移動できるからな。
リアレーザーを一度に2人で受けられると迷惑なので盾と矛はそれぞれの位置から動かない&後衛に背を向けない。
オメガのHPが1/3位になったらWS連発モードになるのでリキッドを前衛が使って弱体という流れ。
そうそう、後衛は全員サポ白で忍1には白、忍2には赤、戦には詩という風に治す奴を指定しておくと便利。
詩は歌い始めるとどうにも止まらないので、少々回復が遅れても問題の少ない戦の担当デス。
アルテマ戦は総力戦。
位置取りはオメガと同じ。
作戦的にもほぼオメガの延長、、、軟らかいので特に問題無いな、、、なんでコイツ居るんだろう?みたいな存在感の無さ、、、。
強化の吸収だけディスペ&フィナーレで消しながら淡々と削る。
2hは戦だけしか使わなかったなぁ、、、。
(忍が使ったらコレはコレで面白かっただろうけどね)
、、、と、書いて来ると何の問題も無かったようなカンジではあるが、ちゃんとやらかしてきました。
一回練習してから二度目の挑戦で誰一人として倒れることなくクリア(29分)したんだが、「さぁ!
本チャンやんべよ!」と意気込んで突入してから実は2回やり直しました。
一回目:
俺:じゃ、そろそろやんかよー
メ:おーし!入るぞ!←今回主催の忍者
LSメン&お手伝いさん:おーーー!
メ:インしますた
既にイベントだけ見てきてスキップする参加者
お手伝いさん:、、、ちょ、、、ごめ、イベント見始めちゃったわ、、、
全員:Σ(’□’;)
俺:、、、仕切りなおしかな、、
二回目:
俺:じゃ、そろそろやんかよー
メ:おーし!入るぞ!←今回主催の忍者
LSメン&お手伝いさん:おーーー!
メ:インしますた
順調に強化を済ませる皆さん
メ:よーし、突入します!
全員:おおーーっ!
突如走り出し豆に絡まれる俺
俺:ぎゃーーーっ!!!
全員:Σ(’□’;)
全員:ちょwおまwwwナニやっとんじゃーーーーー!!?
俺:、、、ごめん、、、コントローラーを床に落としてしまった、、、
お手伝いさん:、、、裏とかでまれによくある、、、
余談だが、俺は以前にもウルガランのENMトリガー取りの際にLSメンを崖下まで呼びつけて、「そこで死ねばトラクタしたる」と言っている目の前でコントローラーを取り落とし、自らも崖下に転落するという失態を演じている。
二度あることは三度あるというからな、、、もう一回くらいはあるだろう!
そんなこんなでイロイロ問題があったりしましたが、始まってみれば結構スムーズに進みましたね、、、やっぱり実装以来何度も調整がなされたり、メリポや新装備によるジョブ強化もあって思った以上に楽に進めることができました。
なにしろ自分達が進めていたころはジョブは選べないし中の人はアレだしと、問題山積でしたからなぁ、、、。(遠い目)
PMは最終ボスよりも三国ヴォンの方が辛いというのは定説ですが、Lvが上がれば出来ることが増えるのでジョブ縛りが緩くなるのが一番の原因じゃないかな?
ともあれ次はvsテンゼン、、、ござるの反則攻撃をどう凌ぐか?
楽しみだなぁ!
豆戦は忍の一人がマンボをもらって絡まれマラソン。
特筆すべきことは何も無いが、それぞれの立ち位置を
(スタート地点側)
戦 白
忍マ ←詩→ 赤
マ↑
マ 忍
マ↓
マ
というエレガントな配置にすることにより、マラソン役がガ2を喰らう時だけ赤白(場合によっては詩も)の所へ駆け寄ってダメージを減らすというビュリフォーな作戦。
従来のようにBC内を無意味にグルグル回ると、現在ガチで戦闘中の戦・忍の蝉をいきなり吹っ飛ばすという事故も発生しやすいが、コレならママもOKさ!
オメガ戦は基本的には殴って削るガチバトル。
、、、とはいえ事故って仕切りなおしが発生した際に立て直し易いように
(スタート地点側)
戦
忍オ忍
↑
詩
↓
赤白
開幕オメガを釣ったらスタート地点までオメガを引っ張り、最初にオメガが居た場所に赤白が滑り込んで定位置に。
スタート地点側の左右に分かれて戦うのが定番だが、オメガの範囲攻撃に後衛が巻き込まれやすいのでこんなカタチにしてみた。
どうせ崩れる時は「前衛がパタリ>後衛にクルリ」という流れなので、前衛は死に場所を選べないが後衛は死ぬ前にいくらでも移動できるからな。
リアレーザーを一度に2人で受けられると迷惑なので盾と矛はそれぞれの位置から動かない&後衛に背を向けない。
オメガのHPが1/3位になったらWS連発モードになるのでリキッドを前衛が使って弱体という流れ。
そうそう、後衛は全員サポ白で忍1には白、忍2には赤、戦には詩という風に治す奴を指定しておくと便利。
詩は歌い始めるとどうにも止まらないので、少々回復が遅れても問題の少ない戦の担当デス。
アルテマ戦は総力戦。
位置取りはオメガと同じ。
作戦的にもほぼオメガの延長、、、軟らかいので特に問題無いな、、、なんでコイツ居るんだろう?みたいな存在感の無さ、、、。
強化の吸収だけディスペ&フィナーレで消しながら淡々と削る。
2hは戦だけしか使わなかったなぁ、、、。
(忍が使ったらコレはコレで面白かっただろうけどね)
、、、と、書いて来ると何の問題も無かったようなカンジではあるが、ちゃんとやらかしてきました。
一回練習してから二度目の挑戦で誰一人として倒れることなくクリア(29分)したんだが、「さぁ!
本チャンやんべよ!」と意気込んで突入してから実は2回やり直しました。
一回目:
俺:じゃ、そろそろやんかよー
メ:おーし!入るぞ!←今回主催の忍者
LSメン&お手伝いさん:おーーー!
メ:インしますた
既にイベントだけ見てきてスキップする参加者
お手伝いさん:、、、ちょ、、、ごめ、イベント見始めちゃったわ、、、
全員:Σ(’□’;)
俺:、、、仕切りなおしかな、、
二回目:
俺:じゃ、そろそろやんかよー
メ:おーし!入るぞ!←今回主催の忍者
LSメン&お手伝いさん:おーーー!
メ:インしますた
順調に強化を済ませる皆さん
メ:よーし、突入します!
全員:おおーーっ!
突如走り出し豆に絡まれる俺
俺:ぎゃーーーっ!!!
全員:Σ(’□’;)
全員:ちょwおまwwwナニやっとんじゃーーーーー!!?
俺:、、、ごめん、、、コントローラーを床に落としてしまった、、、
お手伝いさん:、、、裏とかでまれによくある、、、
余談だが、俺は以前にもウルガランのENMトリガー取りの際にLSメンを崖下まで呼びつけて、「そこで死ねばトラクタしたる」と言っている目の前でコントローラーを取り落とし、自らも崖下に転落するという失態を演じている。
二度あることは三度あるというからな、、、もう一回くらいはあるだろう!
そんなこんなでイロイロ問題があったりしましたが、始まってみれば結構スムーズに進みましたね、、、やっぱり実装以来何度も調整がなされたり、メリポや新装備によるジョブ強化もあって思った以上に楽に進めることができました。
なにしろ自分達が進めていたころはジョブは選べないし中の人はアレだしと、問題山積でしたからなぁ、、、。(遠い目)
PMは最終ボスよりも三国ヴォンの方が辛いというのは定説ですが、Lvが上がれば出来ることが増えるのでジョブ縛りが緩くなるのが一番の原因じゃないかな?
ともあれ次はvsテンゼン、、、ござるの反則攻撃をどう凌ぐか?
楽しみだなぁ!
コメント
オメガで明鏡含めた4連でタゲがっちりもらって死んだなぁ
でも心眼+星眼で思いの他生き残ってた気がする
侍は柔らかいけど頑張る子です