自分たちを「客」だと思ってる奴らも多いからな
2011年8月22日 日常 コメント (2)
そういうヘンなのも出てくるんじゃねーの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000003-mai-soci
「一緒に治す為に協力してゆくパートナー」というスタンスが恐らく正しいんだが、「料金を取る以上俺様は客」という考え方になるヒトも居るのだろう。
無闇に卑屈になるのもアレだが、同様に意味無く威張り散らしたり横車を押すものどうかと思うな、、、。
まぁ、エライ先生はストレスのせいにしているが、コレはそんな単純なモンじゃないね、、、、人間の本質にかかわる問題だと思うぞ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000003-mai-soci
「一緒に治す為に協力してゆくパートナー」というスタンスが恐らく正しいんだが、「料金を取る以上俺様は客」という考え方になるヒトも居るのだろう。
無闇に卑屈になるのもアレだが、同様に意味無く威張り散らしたり横車を押すものどうかと思うな、、、。
まぁ、エライ先生はストレスのせいにしているが、コレはそんな単純なモンじゃないね、、、、人間の本質にかかわる問題だと思うぞ?
コメント
RPGみたいに仲間=パーティとするなら金(医療費)は仲間に買い与える装備とか薬草になる?
なんか違う気はするがカウンター越しに「ここで装備していくかい?」って話す関係ではないことは確かのような気がする
勇者は自分自身の目的意識が無ければ世界を救えやしないだろう?
他ならなぬ本人の意思をもっと大切にして欲しいと思うよ