「面倒」だから「簡単」にしろ!
そう言いたくなるキモチは解らぬでもない。




しかし、自分が東電の立場に立ったとしたら、、、同じコトが言えるのかしら?






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000035-mai-soci





まぁ、こういう話題は馬鹿や狂犬がわんさか湧いてきやすいからあんまし取り上げたくないんだが(じゃ、無視しろよw)、あまりにも自己中心的な一部マスコミや自らトラブルを買って出る悪徳弁護士集団の主張は聞いていてどうかと思うねェ、、、。




ぃゃね、別に「東電カワイソス」とか言う気は無いんだが、ある程度の手続きをしないといけないのは世の中の常識ってモンじゃないのかね?



、、、自分が支払いする側になって考えたらどうよ?



いい加減にハナシ聴いてテキトーな額を請求されてイイわけ?



俺だったら嫌だね。



俺が100%悪い場合でもイヤだ。



請求金額の正当性・妥当性と言ってもいい、、、そこにはこだわりたい。





言い値で払えるか?ん?




「相手(被害者)の気持ちになって考えて!」って言うなら、それは東電側にも被害者側にも同じように言えることだと俺は思う。←テロ犯には人権が無いと言うならその限りではない



160pのマニュアルを読んで60p程度の書類を完成させろというのがあまりにも無体だというが、転んで怪我をしても数枚(多くは3-5枚)程度の書類を提出することは求められるし、その書類を書くにあたっての注意事項をまとめたものは10p以上ついてくる。

土地・住居・生活基盤・健康、、、そんな自分を取り巻く全てに関する補償に要する書類がたった160pのマニュアルでわずか60pの書類に収まるんだぞ?






スゲー!東電頑張ったな!






、、、と、俺ならちょっと感心しちゃうトコロだ。





それとな、補償に関する部分で重要なのは地震の発生と東電は無関係だというコトだ。











当たり前だ。









東電がナニしようと地震は起きるし、東電がナニしようが地震は起きない。←地下核実験とかをしてたのなら知らぬが、、、




そして地震があってから事故は起きた








つまり、東電は地震によって惹き起こされた損害については当然、補償する義務が無いというコトだ。
















まーね。





キモチは解らぬでもないけどね。




ココ譲ったらナンでもアリ!になっちゃうじゃん?









だから絶対、区別が必要なんだと思う。



誰かのせいにしなくちゃやっとられんというのはあるかもしれぬが、それで全部ヒトのせいにするワケにゃイカンだろう?







面倒でも書類は作った方が良い。




そしてアホーな訴えを起こす前に弁護士連中は手弁当で書類を書くのが面倒な連中の代行をしてやれよ、、、そんな負け戦確定の弁護費用請求目的の詐欺的訴訟を起こして私腹を肥やすばかりが仕事じゃナイだろ?

(結局はどう転んでも儲かるから止めないだろうケド、、、)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索