俺は文系だから
詳しいことはよく解らないんだが、、、。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000103-san-soci





コレの検証方法に問題は無いのだろうか?

「A地点からB地点へニュートリノを発射し、A地点での発射時刻とB地点でのニュートリノ検出時刻との差を計る」

(これであってるか?)



どうせなら並べてやってみれば良かったんじゃね?



どうして片方(光)は計算上の理論値なんだろう?



設備的にはそれほど大げさなものでなくても検証できそうなのに、、、。
















まぁ、そこには案外オトナの事情があるのかも知れないけどね。

コメント

ござ
2011年9月24日13:18

カガクニュース隊いくと親切な科学板住人が説明してくれてるよ

reijirou
2011年9月24日23:01

早速覗いて来る

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索