報道、、、もとい発表する意味が無いな、うん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000579-san-soci
来るか来ないかも解らない災害を四半世紀以上もの長いスパンで語られてもな、、、地震予知連絡会は大人しくナマズの水槽を観察する仕事に励むべきだ。
ただ、「気をつけろ!」と言うだけなら誰でも言える。
発信に意味を持たせるつもりなら「その時、、、」の対処法作りにこそ傾注すべきであり、悪戯に不安をあおるだけの警告は終末を予告する大予言(笑)や狼少年とやってることは変わらない。
おまえらのは「俺は、、、俺は前から言ってただろ!?」って言いたいだけだろう?←事後的に
その行為自体が無駄だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000579-san-soci
来るか来ないかも解らない災害を四半世紀以上もの長いスパンで語られてもな、、、地震予知連絡会は大人しくナマズの水槽を観察する仕事に励むべきだ。
ただ、「気をつけろ!」と言うだけなら誰でも言える。
発信に意味を持たせるつもりなら「その時、、、」の対処法作りにこそ傾注すべきであり、悪戯に不安をあおるだけの警告は終末を予告する大予言(笑)や狼少年とやってることは変わらない。
おまえらのは「俺は、、、俺は前から言ってただろ!?」って言いたいだけだろう?←事後的に
その行為自体が無駄だ。
コメント
まぁでも、それこそ四半世紀とかなが~いめで見て革新が起こるのを待ちましょうよw
しかし、占いと同レベルでしか語れない以上、そこに特別な意味を見出すのは難しい
占いとは経験則の積み重ねで語る確立論であり、本来的な意味では原理を解明して発生を予測しよう言う地震予知とは異なるモノだ、、、と、彼らは主張するのだろうが、必要なデータが広範囲かつ高精度で得られても、最後にそれが発生する条件かどうかを判断するのは経験から得られた法則だろう?
基本的な考え方は同じものだ
俺は占いを否定する
故に、地震発生の予測を重視しない
起こりうる災害については起こってからの対処法を用意はするが、起こるか起こらないかについては考えない
「明日、事故に遭うかも?」なんて考えながらビクビク運転するのはナンセンスだ、、、そんな奴は家に引きこもっていろ
(もっとも家に居てもダンプが突っ込んでくるかも知れぬからシェルターにでも隠れて暮らした方がイイかもな)
「事故に遭ったらその後、どうすべきか?」を考えたり用意したりしてかつ「事故になるべく遭わないように」運転するのが正常で合目的的だと、俺は思うな、うん