【Skyrim】その行動原理は謎【カルジョ!】
いや、別に全然アートでもネイチャーでも無いです。


無論、引越しセンターでも無い。


(モウヨセ)


お盆に買ったSAO(既刊10巻)は一応全部読みましたが、3~6巻がキモくてなんだか気分が悪くなりました。

いや、「フルダイブ中はリアルに置きっぱなしの肉体が無防備」っていう設定とストーカーとの組み合わせが最悪なだけで、作品がどうこうと言うつもりは無いです、はい。

(「図書館戦争」もそうでしたが、俺はあのテの変質者ってのが耐え難い、、、)

その異常思考に触れるだけで俺の清らかな魂までもが汚されるような気がして我慢ならんわ!STOP!変態!!監禁ダメ!絶対!!





とりあえず、SAOオススメは1巻、7巻、、、、そしてギリギリ9・10巻だなぁ。

(2・8巻は可もなく不可もない)

俺が「読み返したい」と思ったのがそこいらなだけなので、俺的な俺評価に過ぎず申し訳ないが普遍性はまったくと言っていいほど無いので皆さんには先ずは読んでみてほしいですけどね、、、特にオンゲーやってるヒトとやってた人は、ね。

そういや俺がスカイリムのためにXBOXじゃなくてPS3を買ったのは、後々FFXIVが出来るかも~?なんて下心がほんの少しだけあったワケですが、12年後期に予定されていたPS3版の発売はいつの間にやら「無かったこと」にされて「13年度中に出るといいですね・・・知らんけどw」というコトになっているようです。



(その前にドンガー!やろドーンガード!)



クリスマスまでにはドーンガードもお願いしますね!

コメント

ござ
2012年8月29日16:55

カルジョさんは自分に正直で自由なのです。

決して天然のアホの子では!・・・ないとも言えない。

メイホン
2012年8月29日18:16

リアルに置きっぱなしの肉体は、おしっこ垂れ流しなんじゃないだろうか・・・
プレイヤー全員の肉体に生命維持装置を取り付けるのは大変じゃないだろうか・・・
とか思ってしまう。

reijirou
2012年8月30日7:25

>MAT

「カルジョの行動には意味がある」

そう、考えていないとこっちがオカシクなりそうですけど、ね

reijirou
2012年8月30日7:32

>メイホン

その辺、どうなんでしょね?

一応、みんなダイブ前にトイレ行ったりしてるみたいですけど・・・

「運動機能に関する神経信号は全部機械が吸い上げて、ダイブ中は体は動かない」ってコトにはなってますが、便意や尿意は・・・・(眠気と飢餓感については一応説明がありましたけど)

ちょっとうっかりHNM討伐が長引いたらベッドの上に横たわったリアルが大変残念なコトに・・・とかは有りそうデス

(「夢」の中での排便とVR世界でのソレが一緒くたの感覚だと考えると、ね)






ま、その辺は物語ですから「都合良く」考えときましょうよw

生命維持装置>一巻はソレ必須のハナシでしたね

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索