【ストーン】FFXIV【ヴィジル】
【ストーン】FFXIV【ヴィジル】
【ストーン】FFXIV【ヴィジル】
ストーンヴィジル敗戦記:


メインクエ「ストーンヴィジルに眠る翼」がなかなか終わらない。

イロイロ問題点はあろう・・・俺がメガネで軟らかいとか、な。

しかし、今まではガルをはじめとするお手伝いしてくれるメンバー(野良だったり紹介だったり飛び入りだったりしましたが)に助けられて、どうにか2回目の突入ではクリアしていたのにねぇ・・・。

しかも、初回は「初見3人」という構成でも全滅を繰り返しながらイスケビンド(最終ボス)まで残り20分以上残していたのに、昨夜はなんと残り時間2分30秒・・・学習効果の欠片すら見受けられないと言う体たらくである・・・。




流石に事態を重く見た俺は動画サイトに上がった「対ボス動画」を見て研究することにした。



ボス1:チョドーユトー

少し太ったドラゴンエイビスみたいな奴。

昨夜は何故かコレに数回全滅させられてしまい、時間切れの憂き目に会いました。

コイツの前方範囲攻撃は2種類あって、いきなり吐く「フレイムブレス」とHATE2~4位をランダムで狙う「スイング」です。

「フレイムブレス」は前兆となる挙動がイマイチ判らないので詠唱バーの表示と同時に「踏み込み避け」してみましたが、ほとんど避けられませんでした・・・前以て判るのは後述の「スイング」発動直後だけなので、「スイング」したらこっちを向く前に踏み込むと上手く避けられます。

「スイング」は通常攻撃中にフッとそっぽを向いて壁にのしのし歩き出すのですぐに判りますが、壁際で戦っているとDPSを狙う場合はその場でクルッと振り向くだけなので注意が必要です。
通常は壁に向かって歩き始めたら一緒について行って真横か後ろに居れば(たぶん扇状というよりは顔の位置を中心にした半円状の範囲です)攻撃範囲から逸れますし、その間も普段以上に安全に殴れます。
ただ、「スイング」直後にHATE1位のメンバーに向けて「フレイムブレス」するというコンボをかましてきますので、前以て避けるか離れるかしておくと一発キツいのを貰わずに済みます。


昨夜はこの挙動を説明していなかったので、

1.「スイング」準備のしのしについていき横について殴る
2.皆さんも殴る
3.「フレイムブレス」を俺が踏み込みで避ける
4.皆さんが焼かれる・・・←ビョウの主な死因

という悲惨な事故が繰り返されてしまいました・・・この場を借りてお詫び致します。

対策としては、

A.「フレイムブレス」は「スイング」後の一発以外は全部敢えて受ける
B.「スイング」後の「フレイムブレス」は俺が「踏み込み」するので、モブの後ろに集まる

というトコでどうでしょうか?


ボス2:コシュチュイ

大砲を操作するギミックのあるBFです。

昨夜はここでも数回全滅しましたねぇ・・・(遠い目

ここはやはり入り口付近にモブを釣って、エリア境界を背に戦うのが一番被害が少なそうです。
最初、少しの間でいいですから俺がガッチリ固定するまで火力を抑えてもらって、そこから総攻撃しましょう。
で、欲を言えば遠隔DPSにBF中央でモブに背を向けて戦ってもらいます・・・イスケビンドが現れた際に素早く大砲を操作して頂く&「タイフーン」で発生する竜巻で大砲が操作不能になるのを防ぐためです。
他のDPSとヒーラーはモブ背後に二手に分かれてギリ攻撃や回復が届く場所で戦いましょう・・・そうすれば「スパイクテール」(範囲毒:繰り返されると危険、「アイアタル」の特殊技参照)や「ブレイジングトレイル」(ブレス?・範囲ダメ)に巻き込まれる危険性が減り、「タイフーン」(とその後発生する「竜巻」)だけに注意すればいいことになります。


最終ボス:イスケビンド

でっかい竜・・・XIのヨルムンガンドみたいな奴だが、体表の模様はぶっちゃけドスギアノス。

ブレフロのアイアタル戦の様にブレス範囲が表示されないので、画面上の詠唱バーが表示されたら「踏み込み避け」するのだが・・・どうにも避けられない。



スキルスピードが異様に速いのか俺のPS3&フレッツ光が遅いのか・・・。←俺の反射速度に問題があるかもしれないという根本的な部分には敢えて触れない



このフルに喰らうと1000ダメージ近くいってしまう攻撃を上手に避けられないのがビョウの毛根に悪影響を与えているのは確定的に明らか!(ビシィッ!


イスケビンドの特殊攻撃:

フロストブレス

前方範囲かつ発動が早いので避けられそうで避けられない・・・激しく前後させても文句を言わないなら半分くらいは避ける自信が無くは無い。←?

カターライズ

ボスが飛び上がった後BFを横切るように低空飛行する範囲攻撃、攻撃範囲は表示される。

タッチダウン

着地地点を中心にしたノックバック&範囲ダメージ、250位なのでタンク的には無視。

シートオブアイス

白っぽい範囲円が表示されて、そこが継続ダメージを与える床になる技、ランダムターゲットなので沢山使われると厄介。


このボスは未だ最終段階(残りHP20%未満)まで戦ったことが無いのですが、参考にした動画等では狂ったようにシートオブアイスをばら撒き、カターライズを連発するという極悪ぶりでした・・・ただ、多くのサイトで説明されているように画面を第三者視点でカメラを一杯に引いた状態にしておいて、BF全体が見渡せるように設定しておくと位置取りが楽になるようです。

また、長丁場を想定してサブヒーラーになれるジョブをセレクトするという手段もありますね・・・・一回の回復チャンスに800以上治せるならばブレス系は敢えて全受けして固定するというのもアリではないかと思います。(「跳ね無ければ」の話ですけどね)


仕方無いので今夜も挑戦の予定デス。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索