俺は友達が少ない
アクセス解析を見ていると猫が後ろから覗き込む





アンタ、、、トモダチ居ないの?




かなり失礼だが、的を得ている。


今年の年賀状も広告を含めても10枚に届かなかったしな、、、

薄いトマト味

2012年1月20日
薄いトマト味
酸味の強いドリンク…ですね…。
単行本も楽しいですよ
皆さん声がシブいんですよね、、、。




http://gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v12416/v1000000000000012399/?list_id=164




特に女性陣が。

ある意味リアルです。

試合に勝って勝負に負けた
そんな状態。






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000117-jij-soci





なんだか要らぬ事実まで明らかになってしまいましたね、、、ニュースにして広く世間に知らしめる必要も無かったような気がしなくもないですが、広く無実を知らしめないと名誉が回復出来ないし、、、。


困りましたねェ、、、。




まぁ、極めてプライベートな出来事なのでニュースとしての取り扱いは慎重にして欲しいところですね。
時間旅行
アラームで意識を取り戻す度に


意識は少しだけ未来へたどり着く




繰り返される


飛び石の記憶


7:30


7:45


8:00



「時間」の経過を感じない


結果として識る「時刻」








遡行せぬものの、俺の日常にはタイムリープが存在する。

「黒帯」の意味

2012年1月17日 日常
「黒帯」の意味
そこを考えようよ、、、なぁ?






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000173-yom-soci





考えてみれば単なるイチ格闘技団体が発行している認定証である。

つまり、その団体のしかるべき判断基準を持つ人物が「ヨシ!」と言えば、それでおk。


そう考えれば団体によって基準が異なるのも納得のいく話だ。




これは聞いた話だが、俺の知っている小学三年生の通う空手道場はその子に茶帯を与えている。

更に、この団体の別道場では小学二年生に黒帯を与えているのだそうだ。




この事実をどう見るか、、、それは個人の判断に委ねられている。

価値を感じるのか、感じないのか。




そこは自由だね。






俺の持つ講道館の段位も相当に怪しい経緯で頂いたモノだが、、、本部が文句あるならその団体内では問題が有るのだろう。


まぁ、一種の家庭の事情だ。



生暖かく見守ろうw

国旗・国歌

2012年1月17日 日常
国旗・国歌
俺は皇室や君が代に特に含むものはナイ。←狂犬予防






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000041-mai-pol





が、しかし。

このテの問題論争にはいささか飽きてきている、、、つか、まだやってんの?ソレ?ってカンジ。

















個人ではどう考えてようと自由。

アタマの中は自由。


「道路交通法の速度規制なんてクソだ!」と、いくら考えていても考えるだけなら自由。

「青少年健全育成条例なんてクソだ!」と、いくら考えていても考えるだけなら自由、好きにしろ。






でもな、自由に行動しちゃイカン、、、実際の行動には危険が伴う。



「制限速度を無視しても俺一人ならかまわぬだろう?俺って運転とか上手だし、リッジレーサーも神がかってるしwww」などと言っても、事故は起こるし他人を巻き込む恐れが有るからいらぬ危険を冒す必要性は皆無だ。


自分は良くても他の奴の安全を損なう恐れが有るからヤメロと、俺は言う。

ロリでも変態でもアタマの中だけでなら人畜無害だが、行動に移すなら即死刑だ。




君が代を歌う歌わない、起立をするしない、、、。




「何の害も無いじゃない?、、、なら俺の勝手でしょ!?」と、考える全国のアタマの非常に弱い教職員の皆さんに俺がひとつ教えてやる。


お前らは個人的にはポリシーを貫く孤高のヒーローだ。


ある意味、尊敬に値する。





なにしろ、お前らの可愛い教え子の前で




   社会のルールとかクソだからw

守る守らないは個人の自由で世の中は法治とかされてないから

フリィィィーーーダァムだからwwwwwwwサーセンwwwwwww




って、身をもって教えてるもんな。






俺が考える教育者の国旗や国歌に対する姿勢の問題点はただ、それだけ。

子供達に見せる「オトナとしての社会規範への姿勢」にこそ、争点があるんだ。



君が代の内容や国旗の歴史的な見方?

そんなモンはFA出てから教育しやがれ、、、バーカ!

>みかんさん

2012年1月17日 日常
>みかんさん
元気だしな。
人身売買の土壌が有る
そういうお土地柄なのかしら?





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000072-jij-int

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011090700633&rel=y&g=int

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011121200597&rel=y&g=int




犬猫と同じレベルでの扱いなんだね、、、恐ろしい。


以前、韓国のニュースで胎児や幼児を粉末にして「身体にイイ!」と売っていた話をしたと思うが、「原料は中国で採取」ってコトだったもんねぇ、、。












 お ま え ら キ モ チ 悪 い な 、 、 、 。 
「マンガ大賞」の行方
確かに「グラゼニ」と「ヒーロー」はイイ。






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000011-mantan-ent





俺の予想、、、というより希望だが、文句ナシの大賞は「落語心中」だ。

騙されたと思って買って読んでみるとイイ、、、釣りじゃなく、本当にイイ。



登場人物達の破滅へのベクトルが恐ろしい「悪の華」もイイ、、、。

だが、きっと「銀の匙」あたりが取っちゃうんだろうなぁ、、、「百姓貴族+青春ストーリィ」なんだが、、、どうもなぁ、、、いや、面白いんだけど、なんちゅーかなー、、、。





とってつけたようなカンジがするんだよな、、、上手く言えないけど。




まぁ、俺がアレコレ言うのもヘンですが、「落語心中」はマジでオススメしますよ!
>MAT
>MAT
これもなかなかの破壊力デスよ。
全国有名駅弁フェア
全国有名駅弁フェア
全国有名駅弁フェア
というのが近所のオオゼキで開催されていた。


、、、というのをチラシで知った俺ですが、昼飯に1000円もかけられるかよバカーッ!!っと言う訳で、泣く泣くその催しはスルーしたワケです。



しかし、夜になってどうしても「イカ飯」が食べたくなってしまいました。←いわゆる「火がついた!」ってヤツだ




近所のスーパーに閉店間際に滑り込み、生のスルメイカを2ハイ購入。

よく洗って分解し、クチバシや骨を抜いたらゲソとワタは細かく刻んで油をひいたフライパンで軽く炒め、だし汁(俺は愛用の「創味」を10倍くらいにした)を入れてひと煮立ちさせたらそこに御飯を投入。

俺ん家の御飯は普段からもち米を入れてるのでそのままでもOkだが、そうでない場合はソレ用に炊いておいた方がイイぞ。


軽くリゾット状態にして、そのまま火にかけてまわしていると出汁が米に吸われて見えなくなるので、そうしたら火を止める。

この味付きイカ御飯をキッチンペーパーでよく拭いたイカの胴体にスプーンで詰めていく、、、このとき欲張ると後で大変なコトになる(少なくとも、俺はなったw)ので7~8分目までに留め、イカの胴体を楊枝やクシで縫うように閉じる。

こうして出来た「イカ飯詰めイカ」をオーブンペーパーを敷いた鍋に並べ、オーブンペーパーの端をつまんでホチキスやクシで止め、鍋に先程御飯に吸わせた出汁よりも濃い目の味付けの出し汁で煮る。




まぁ、手早く作業して30分程度だな、うん。

本当はちょっと寝かせたほうが味が滲みてイイんだが、腹が減っていたし、な。



とりあえず、思ったよりも簡単(イカに飯を詰めるのも慣れれば一人で出来るレベル)なので、あのクソ高いイカ飯を好きほど食えると思ってやってみるといい。














俺は作っただけで一口も食わせてもらえなかったけどな。
ハローキティまん
ハローキティまん
近所のサンクスで偶然見かけたので買ってみた。














 悪 い こ と は 言 わ ん 、 ヤ メ と け 。

「やらぬ後悔よりやって後悔」とは言うが、これはやらない方がイイ。




とりあえず、スラ肉まんと同じ150円を払う価値はナイ。
S○NY損保は反省すべき
お客様満足度が連続何年No.1なのかは知らぬが、少なくとも俺に限って言えば不満足な対応だと言わざるを得ない。

(そもそも保険会社に対応してもらうことなんて普通はナイだろ?)




まぁ、商売柄請求書を出す側に回ることが多いんだが、その点については特に問題を感じない会社だ。


俺が文句を言いたいのは俺が自分のクルマに掛けている任意保険の変更手続きの件で、この会社の対応が明らかにヘンだったのが気に入らないってコトだ。


つい先日のことだが、以前から乗っていた軽自動車から猫の親にもらったクルマに乗り換えたんだ、、、ちなみに俺は今まで自分でクルマを買ったことはナイ。

んで、この前の連休に大阪から乗って帰ってきたんだよ、、、500kmはキツかったなぁ、、、腰にクるね!



で、取りに行く前に保険の名義変更だけはしておかないとナニかあったら困るだろう?

そう思って6日の昼間に損保に電話したのさ、、、これこれこういう車両に入れ替えますってね。




そうしたら電話のオペレーターさんが「すぐに書類を送るからマッハで返送しろ」って言うのさ、、、まぁ、そうは言わねぇケドそういう意味のことを、な。















ところが待てど暮らせど書類は来ない。






12日、、、ほとんど一週間経っても書類が来ないのでちょいと心配になった俺は、、、なにしろ返送期日を向こうが指定して来ていたんで、な、、、こっちから再度連絡を取ったワケさ。


これこれこういうモンですが、先日ご連絡差し上げましたところ「書類を送るから書いて戻せ」って言うんで書類を待ってるんですが、どうなりましたかね?と、な。



するとオペレーターの女性はしばし調べてからこう言うのさ。


「その件でしたら既に10日に書類を発送済みですのでまもなくお手元に届きます」と、こうだ。



6日の昼に連絡したのにその日に手紙を出さないのはどうかとも思うが、そこはいいとしても連休入って10日ですか、、、ハァ。





でもさ、俺ん家はいくら千葉に近いって言っても一応23区内の江戸川区なんだが、、、大田区蒲田から手紙を出して2日で届かないなんてコトがあるか?












その日の夕方、俺の家にも損保からワケの解らない電話が有った。

猫が取ったんだが、言うことが妙だ、、、「SO○Y損保ですが、書類は確かに10日に発送していますから安心してお待ちください」だと。




むしろ不安を感じてるのはお前らじゃないのか?

(そもそも契約者は俺で連絡先も俺であるべきなのに、な)



結局、俺の手元に書類が届いたのは14日の午後だった、、、青ヶ島に出してももう少し早く着くぜ?○ONY損保サンよ?






郵便会社が悪いんじゃなければ誰が悪いんでしょうね?








いまどき蕎麦屋だってこんなコタぁ言わねェよな?


正直に忘れてました、すみません!って言えばイイのに、、、猫と一緒で謝ると死ぬのか?

どう考えても12日に連絡貰ってから出しましたよね?コレ。

料金後納郵便は消印がナイから何とでも言えると思ってるだろうが、いくらなんでも客ナメ過ぎだろう、、、細けェコトを言うつもりはないが、そんな不正直なコトじゃダメだよなぁ?



信用とか安心とかを売ってるんだからサ。

落描き2

2012年1月14日 日常
落描き2
落描き2
落描き2
本日もチャルさん。




特別にメイド萌えというワケじゃないが、あんまし描く機会の無いモノだからな、、、折角資料を片手にそらで描ける様にしてるんだからと思い、もう一枚。


オマケは猫の着色Ver.です。

(雪ミクみたいな色になってますね、、、)





明日は忙しくなるとイイなぁ、、、。

落描き

2012年1月13日 日常
落描き
落描き
たまには普段自分が描かないようなモノを練習してみる。




まぁ、何時だってハダカばっかり描いてる訳じゃない、、、たまには服を着せてみたりメカっぽいモノにしてみたりモブ描いてみるコトもある。

(面倒だと人物画の練習はハダカばっかりになりがちだが、、、)



コレがヒトかモノかは微妙だが、、、一応、アンドロ軍団なのでヒト扱いだな。



例によって鉛筆でハダカから描いて服を着せる。

でもって今日は特別に寒くてヒマだったので色も付けてみたりする。



誰得?とかは考えてはいけない、、、俺の俺のための絵の練習だからな。

時間のあるときは同じモノを繰り返し覚えるまで描いたりする。



今更売るためのマンガ描いたりはしないが、密かな趣味が高じて齢90を超えてから絵日記本がバカ売れする可能性も否定は出来ないからな、、、←?



何事も備え有れば憂いなしさ!
>菊さん
これでモテモテティモテですね?






http://reijirou.diarynote.jp/201201100801196231/








、、、オノ・ナツメというよりは加藤和恵、、、なのか?←わかんねーよw

恐ろし過ぎて

2012年1月12日 日常
恐ろし過ぎて
夢見そうなニュース。







http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120112-00000518-san-soci






やっぱ外を歩く際には落下物に備えて鉄兜を装備しておく必要が有るな、うん。

スーパー堤防や埼玉県の津波対策よりは心に留め置いたほうが良さそうだ、、、。









これからは上も向いて歩こう!
価値の無いニュース
報道、、、もとい発表する意味が無いな、うん。






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000579-san-soci





来るか来ないかも解らない災害を四半世紀以上もの長いスパンで語られてもな、、、地震予知連絡会は大人しくナマズの水槽を観察する仕事に励むべきだ。





ただ、「気をつけろ!」と言うだけなら誰でも言える。




発信に意味を持たせるつもりなら「その時、、、」の対処法作りにこそ傾注すべきであり、悪戯に不安をあおるだけの警告は終末を予告する大予言(笑)や狼少年とやってることは変わらない。














おまえらのは「俺は、、、俺は前から言ってただろ!?」って言いたいだけだろう?←事後的に

その行為自体が無駄だ。
多人数で襲っておいて
強要や暴行ではなかった、、、だと?






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000018-scn-kr





便宜上、加害者と呼ばせてもらうが、彼等の主張が本当ならば被害者は相応の対価を受け取っているのではないだろうか?

まぁ、被害を届け出た以上それは無いか、、、あるいは契約上の報酬に不足したというコトだな。










なんにせよこういう事件はやり切れぬな、、、。











案外、当事者達は我々の倫理観とは別の基準を持っていて、俺が思うより気に病んだりしていないのかも知れぬが、な。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索