「どう呼ぶか?」なんて記事がヤホーのトップに出るくらい人気らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000011-cnn-int
俺なんてさっきMATさんに教えてもらったばかりなのに、な。
コメリカ人はセンスねーな、、、俺は日本人だからちゃんと短く愛称をつけてやるぜ?
NewPadと、な。
決して漢字で書いちゃダメだけど、な。
http://elephant.2chblog.jp/archives/51726576.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000011-cnn-int
俺なんてさっきMATさんに教えてもらったばかりなのに、な。
コメリカ人はセンスねーな、、、俺は日本人だからちゃんと短く愛称をつけてやるぜ?
NewPadと、な。
決して漢字で書いちゃダメだけど、な。
http://elephant.2chblog.jp/archives/51726576.html
この事件、どう思う?
2012年3月8日 日常
隣の国のオンラインゲームの接続制限に関するサイバーテロ事件。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000044-zdn_n-inet
テロという抗議手段はどうあっても容認は出来ぬ。
子供だから管理されるべきであるというのも、、、まぁ、養ってもらっている立場上、そんなにおかしなことではない。
、、、嫌だったら家を出て一人で自活すべきだし、な。
彼らがどういう経緯でテロという手段に出たのかは俺には知りえないが、当然あるべき当事者同士の話し合いや、双方の了解に基づくルール創りというものはあったのだろうか?
「ゲームは一日一時間!」などと高橋名人の様なコトを言うつもりは毛頭無いが、個々のライフスタイルに合った形でのゲームとの向き合い方についてもう少し突っ込んでみて、頭ごなしの一律お仕着せ規制では無い形を取れればこうはならなかったのかも知れぬ。
しでかした連中は当然罪を償わねばならぬ。
(それは迷惑をかけた全員に対する贖罪的な意味で、な)
非生産的趣味がすべて規制されたりしたら(俺だって)困るが、何事も夢中になってのめり込むと大概、非生産的だ。
(読書も釣りもマンガの読み描きもゲームもバイクもSexも、、、)
俺はゲームだからネットだからと言うつもりは無い。
むしろ、この問題の本質は誰かと都合のいい形で素早く簡単に繋がりたいという人間の持つ根源的な社会参加欲求であり、ヒトの欲求に根差す切り離し難い感情なのではないかと思う。
、、、自分を受け入れてくれる集団に帰属する心地よさを知らぬものは居ない。
ただ、接し方を学ぶにはあまりにも自分に都合が良過ぎるだけだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000044-zdn_n-inet
テロという抗議手段はどうあっても容認は出来ぬ。
子供だから管理されるべきであるというのも、、、まぁ、養ってもらっている立場上、そんなにおかしなことではない。
、、、嫌だったら家を出て一人で自活すべきだし、な。
彼らがどういう経緯でテロという手段に出たのかは俺には知りえないが、当然あるべき当事者同士の話し合いや、双方の了解に基づくルール創りというものはあったのだろうか?
「ゲームは一日一時間!」などと高橋名人の様なコトを言うつもりは毛頭無いが、個々のライフスタイルに合った形でのゲームとの向き合い方についてもう少し突っ込んでみて、頭ごなしの一律お仕着せ規制では無い形を取れればこうはならなかったのかも知れぬ。
しでかした連中は当然罪を償わねばならぬ。
(それは迷惑をかけた全員に対する贖罪的な意味で、な)
非生産的趣味がすべて規制されたりしたら(俺だって)困るが、何事も夢中になってのめり込むと大概、非生産的だ。
(読書も釣りもマンガの読み描きもゲームもバイクもSexも、、、)
俺はゲームだからネットだからと言うつもりは無い。
むしろ、この問題の本質は誰かと都合のいい形で素早く簡単に繋がりたいという人間の持つ根源的な社会参加欲求であり、ヒトの欲求に根差す切り離し難い感情なのではないかと思う。
、、、自分を受け入れてくれる集団に帰属する心地よさを知らぬものは居ない。
ただ、接し方を学ぶにはあまりにも自分に都合が良過ぎるだけだ。
シロセンは町内回覧板から件の教会で近く葬儀が執り行われる事を知り、驚く他の二人に「これに参列する」と告げるのだった。
一般参加者として葬列の最後尾について行く一行、、、シロセンはこの新しい新鮮な死体を略取すべく犯人あるいは犯人グループが何らかの反応を見せるはずだと主張し、献花・読経の際に遺体の特徴を憶えたりこっそり目印をつけたりと教義違反スレスレの不良坊主と化していた。
遺体の埋葬も終わり、参列者も全員引き揚げた後。
密かに墓地に舞い戻り、魔法や迷彩で偽装したシロセン一行は張り込みを敢行する、、、。
日付の変わる頃になって不自然なまでに無音のまま馬車が一台乗り付けて来た。
馬車からは二人の人影が降り立ち、一人が墓石を軽々と持ち上げるともう一人がスコップで棺桶の発掘作業を開始したのだった、、、。
一般参加者として葬列の最後尾について行く一行、、、シロセンはこの新しい新鮮な死体を略取すべく犯人あるいは犯人グループが何らかの反応を見せるはずだと主張し、献花・読経の際に遺体の特徴を憶えたりこっそり目印をつけたりと教義違反スレスレの不良坊主と化していた。
遺体の埋葬も終わり、参列者も全員引き揚げた後。
密かに墓地に舞い戻り、魔法や迷彩で偽装したシロセン一行は張り込みを敢行する、、、。
日付の変わる頃になって不自然なまでに無音のまま馬車が一台乗り付けて来た。
馬車からは二人の人影が降り立ち、一人が墓石を軽々と持ち上げるともう一人がスコップで棺桶の発掘作業を開始したのだった、、、。
なら解るよ?タイゴンでもサ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000090-reut-int.view-000
TigerとLionとを合体してTigonなんだろうけど、、、どうしてLiger(ライガー)にしなかったんだろうね?
(獣神的な権利関係ですかね?)
むしろニュースを見た瞬間に「トラとライオンならトリオンじゃね?」っておもったんだがね?←日本語的発想
まぁ、そもそも何故生ませたし?ってカンジだけどな、、、。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000090-reut-int.view-000
TigerとLionとを合体してTigonなんだろうけど、、、どうしてLiger(ライガー)にしなかったんだろうね?
(獣神的な権利関係ですかね?)
むしろニュースを見た瞬間に「トラとライオンならトリオンじゃね?」っておもったんだがね?←日本語的発想
まぁ、そもそも何故生ませたし?ってカンジだけどな、、、。
ジョージア1世の死体と共に教会に乗り込んだシロセン一行は、シロセンの直接の上役に当たるコイワイ僧正に事情を話すが一笑に付されてしまう。
「死人がひとりでに出かけるものか!(笑)」
そこで実際に僧侶立会いの下でジョージア1世の墓を暴き、証拠を突きつけると事情は一変した、、、そして予想外にも同じように墓を暴かれ、何体もの遺体が何者かの手によって奪い去られていたのだ!
誰が、、、一体何の為に死者の安寧を奪うのか?
謎が謎を呼ぶ猟奇事件の発生に困惑するシロセン一行だが、今後の方策を立てるべく開かれた会議の席上で意外な事実が判明する。
シセンが人足達から手に入れた奇妙な護符を目にしたコイワイはそれが何であるか知っていたのだ。
「これは、、、死体を操る邪法、、、だ!!」←アンタさっき「無い」って、、
ここに至り会議の主催者である教会の大司教キュリオは改めてシロセン達に「連続死体略取事件」の真相解明と犯人逮捕を依頼し、手に余るようならば教会の僧兵団の派遣をしてもよいと約束してくれた。
しかし、ここに来て捜査は物証の乏しさから行き詰ってしまう、、、。
焦るシロセン達、、、だが、そんな彼らの事務所に近所からの回覧板が回ってきたことで捜査は一気に進展の気配を見せるのだった、、、。
「死人がひとりでに出かけるものか!(笑)」
そこで実際に僧侶立会いの下でジョージア1世の墓を暴き、証拠を突きつけると事情は一変した、、、そして予想外にも同じように墓を暴かれ、何体もの遺体が何者かの手によって奪い去られていたのだ!
誰が、、、一体何の為に死者の安寧を奪うのか?
謎が謎を呼ぶ猟奇事件の発生に困惑するシロセン一行だが、今後の方策を立てるべく開かれた会議の席上で意外な事実が判明する。
シセンが人足達から手に入れた奇妙な護符を目にしたコイワイはそれが何であるか知っていたのだ。
「これは、、、死体を操る邪法、、、だ!!」←アンタさっき「無い」って、、
ここに至り会議の主催者である教会の大司教キュリオは改めてシロセン達に「連続死体略取事件」の真相解明と犯人逮捕を依頼し、手に余るようならば教会の僧兵団の派遣をしてもよいと約束してくれた。
しかし、ここに来て捜査は物証の乏しさから行き詰ってしまう、、、。
焦るシロセン達、、、だが、そんな彼らの事務所に近所からの回覧板が回ってきたことで捜査は一気に進展の気配を見せるのだった、、、。
依頼を受けたシロセンは仲間であるシセン(Lv.4T/Lv.4F)とクロシ(Lv.5M/Lv.1T)の二人に声をかけ、独自の調査を開始する。
手始めにシセンは街の下流にある木場の人足宿で第一発見者である職人に聞き込みに、シロセンとクロシは死体そのものに手掛かりを求めるが、、、。
シセンの知る事:
1.ジョージア家の一般情報
2.ジョージア工房の経営状態や噂話
3.ジョージア1世の発見現場に関する情報
4.ジョージア1世の発見当時の様子
5.ジョージア1世の発見当時に見つかった護符
6.新興の材木商会「ボルヴィック商会」のダンピングの話
シロセンとクロシの知る事:
1.損傷が激しいが暴力によってではないらしい
2.皮膚や爪の間には生木の皮が刺さっている
3.副葬品の類は一切発見されないが衣類は埋葬当時の物
4.手足の損傷は特に激しい
5.肩にロープが喰い込んだ様な痕があり肉がえぐれている
6.微弱な魔法力の痕跡を認める
多少の経費をかけつつも徐々に集まる断片的な情報、、、一体、ジョージア1世の身に何が降りかかったのだろうか?
、、、シロセンが疑惑の目を向けたのは自身が所属する教会だった。
手始めにシセンは街の下流にある木場の人足宿で第一発見者である職人に聞き込みに、シロセンとクロシは死体そのものに手掛かりを求めるが、、、。
シセンの知る事:
1.ジョージア家の一般情報
2.ジョージア工房の経営状態や噂話
3.ジョージア1世の発見現場に関する情報
4.ジョージア1世の発見当時の様子
5.ジョージア1世の発見当時に見つかった護符
6.新興の材木商会「ボルヴィック商会」のダンピングの話
シロセンとクロシの知る事:
1.損傷が激しいが暴力によってではないらしい
2.皮膚や爪の間には生木の皮が刺さっている
3.副葬品の類は一切発見されないが衣類は埋葬当時の物
4.手足の損傷は特に激しい
5.肩にロープが喰い込んだ様な痕があり肉がえぐれている
6.微弱な魔法力の痕跡を認める
多少の経費をかけつつも徐々に集まる断片的な情報、、、一体、ジョージア1世の身に何が降りかかったのだろうか?
、、、シロセンが疑惑の目を向けたのは自身が所属する教会だった。
あまり小さくない木工業で賑わう街「ドリング」。
その街で小さな事件屋を営むシロセン(Lv.4C/Lv.4F)の許へ突然びしょぬれの死体を担いだ男が飛び込んでくる。
男の名はジョージア3世、、、木工職人としてこの街で代々働いているジョージア家の3代目だ。
彼が担いできたのは2週間前に病死して埋葬されたはずの祖父、ジョージア1世だった。
彼はちゃんと教会の墓地に弔ったはずの祖父が街の下流の木場(貯木場)で発見された理由が知りたいと主張する。
「身体は大人、頭脳は厨二」の事件屋シロセンが謎を暴く!
その街で小さな事件屋を営むシロセン(Lv.4C/Lv.4F)の許へ突然びしょぬれの死体を担いだ男が飛び込んでくる。
男の名はジョージア3世、、、木工職人としてこの街で代々働いているジョージア家の3代目だ。
彼が担いできたのは2週間前に病死して埋葬されたはずの祖父、ジョージア1世だった。
彼はちゃんと教会の墓地に弔ったはずの祖父が街の下流の木場(貯木場)で発見された理由が知りたいと主張する。
「身体は大人、頭脳は厨二」の事件屋シロセンが謎を暴く!
渋谷PARCOは確信犯
2012年3月6日 日常 コメント (1)
現在渋谷パルコで絶賛開催中の展覧会がある。
http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=454
東北地方を発祥とする伝統的な木彫り人形を扱った珍しい展覧会だ。
東北支援事業のひとつなのだろう、、、その宣伝にも力が入ろうというのも大変良く解る。
毎日、俺の聴いているTFM(東京FM80.0)でも夕方にCMが流れる、、、そう、流れるんだよ。
、、、その度に噴く俺を誰が責められようか?
誰か、、、誰か止める奴は居なかったのか?
ま、、、まさか、、
最初から狙っていた、、、だ、、と!?
「ぽっぷでかわいいでんとうこけしてん」が「ぽっぷでかわいいでんどうこけしてん」に聴こえるなんて言えぬ、、、言えるワケがないッ!!
、、、なんでもない、、、
忘れてくれ、、、
http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=454
東北地方を発祥とする伝統的な木彫り人形を扱った珍しい展覧会だ。
東北支援事業のひとつなのだろう、、、その宣伝にも力が入ろうというのも大変良く解る。
毎日、俺の聴いているTFM(東京FM80.0)でも夕方にCMが流れる、、、そう、流れるんだよ。
、、、その度に噴く俺を誰が責められようか?
誰か、、、誰か止める奴は居なかったのか?
ま、、、まさか、、
最初から狙っていた、、、だ、、と!?
「ぽっぷでかわいいでんとうこけしてん」が「ぽっぷでかわいいでんどうこけしてん」に聴こえるなんて言えぬ、、、言えるワケがないッ!!
、、、なんでもない、、、
忘れてくれ、、、
Curse of D&D
2012年3月5日 日常 コメント (3)
半月ばかし手をつけていませんでしたね、、、ええ、この日記です。
間ではイロイロありましたよ、、、
BimKickさんが突然訪ねて来てくれてウチのPCを直したりアニメを大量に置いていってくれたり、、、
雨漏りしているベランダの修理見積もりが来て46万円だったりとか、、、
近所のお好み焼き屋に出掛けて行ったら信じられないくらい高くて味はそうでもなかったり、、、とか?
いつもの事ですが、保険請求の書類とちょいと離れた(隣町)患者さんへの深夜の往診とかが重なってしまい、PC開く機会が激減していたのが主な理由です。
(その間の更新は全部携帯からでしょ?)
、、、と、言うのは表向きの理由。
実は、先日押入れから発掘されたD&D(新和版)が原因でした。
アレ、読み始めたらねェ、、、、(遠い眼)
で、キャンペーンが始まり。
途中でルールに不満が噴出し、、、
改変に取り掛かり、、、
、、、今に至る、と。←馬鹿だ、、、
D20基準値クリア方式(D&Dのヒットロール方式ね)にルールを書き直しつつ、複数のクラスレベルを掛け持ちしながらスキルを取得するという第四版ともちょっぴり違うカンジのモノになりました。
先日、魔法の項目を全部書き直してft>mのコンバート、でもそうすると今度は時間単位をいじりたくなるし、、、、と、今この辺です。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v09952/v0986100000000541523/?list_id=1280565
ああ、そういえばコレも観ないといけないしな、、、確かにオジサンとビラジュリオはかぶってるな、、、それは俺も思った。
(逃げたはずの彼がメイドやってるのは「?」だけどな)
とりあえず、そんなこんなで少々忙しかっただけです。
健康上の問題ではないのでご安心下さいませ。←誰に言ってるの?
間ではイロイロありましたよ、、、
BimKickさんが突然訪ねて来てくれてウチのPCを直したりアニメを大量に置いていってくれたり、、、
雨漏りしているベランダの修理見積もりが来て46万円だったりとか、、、
近所のお好み焼き屋に出掛けて行ったら信じられないくらい高くて味はそうでもなかったり、、、とか?
いつもの事ですが、保険請求の書類とちょいと離れた(隣町)患者さんへの深夜の往診とかが重なってしまい、PC開く機会が激減していたのが主な理由です。
(その間の更新は全部携帯からでしょ?)
、、、と、言うのは表向きの理由。
実は、先日押入れから発掘されたD&D(新和版)が原因でした。
アレ、読み始めたらねェ、、、、(遠い眼)
で、キャンペーンが始まり。
途中でルールに不満が噴出し、、、
改変に取り掛かり、、、
、、、今に至る、と。←馬鹿だ、、、
D20基準値クリア方式(D&Dのヒットロール方式ね)にルールを書き直しつつ、複数のクラスレベルを掛け持ちしながらスキルを取得するという第四版ともちょっぴり違うカンジのモノになりました。
先日、魔法の項目を全部書き直してft>mのコンバート、でもそうすると今度は時間単位をいじりたくなるし、、、、と、今この辺です。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v09952/v0986100000000541523/?list_id=1280565
ああ、そういえばコレも観ないといけないしな、、、確かにオジサンとビラジュリオはかぶってるな、、、それは俺も思った。
(逃げたはずの彼がメイドやってるのは「?」だけどな)
とりあえず、そんなこんなで少々忙しかっただけです。
健康上の問題ではないのでご安心下さいませ。←誰に言ってるの?
結局発明はしない
2012年3月1日
「映画の日」なのでレイトショーも1000円でした。
正直、どんな映画か知らなかったので見に行こうかどうしようか悩んでいましたが、当日のシナプス(TFM80.0)でやまだひさしがイロイロ言うので行くことにしました。
結論から言えばオートマトンと代々続くからくり師の家系とか、命の水と双子の兄弟とかとはあまり関係の無い話です。←当然です!
映画の黎明期に現在のSFXという映像演出の方法論を編み出した手品師の名誉回復と、それに一役買った孤児のお話です。
まぁ、映画の映写機やカメラを開発したのはリュミエール兄弟だそうですし、オートマトンはジョルジュ=メリエス(手品師)が製作したもの、、、結局、ヒューゴは何か発明しましたっけ?と終わった瞬間に呟いていました。
(強いて言うなら最後のパーティの場面で駅公安官の義足を開発したのはヒューゴって言ってる、、、かなりとってつけたようにだけどw)
3Dで観たら酔いそうな演出が随所にありましたが、俺が観たのは2D版でしたので、、、ね、、、。
歴史モノとして(フィクションを含むものの)楽しめる作品ですね。
正直、どんな映画か知らなかったので見に行こうかどうしようか悩んでいましたが、当日のシナプス(TFM80.0)でやまだひさしがイロイロ言うので行くことにしました。
結論から言えばオートマトンと代々続くからくり師の家系とか、命の水と双子の兄弟とかとはあまり関係の無い話です。←当然です!
映画の黎明期に現在のSFXという映像演出の方法論を編み出した手品師の名誉回復と、それに一役買った孤児のお話です。
まぁ、映画の映写機やカメラを開発したのはリュミエール兄弟だそうですし、オートマトンはジョルジュ=メリエス(手品師)が製作したもの、、、結局、ヒューゴは何か発明しましたっけ?と終わった瞬間に呟いていました。
(強いて言うなら最後のパーティの場面で駅公安官の義足を開発したのはヒューゴって言ってる、、、かなりとってつけたようにだけどw)
3Dで観たら酔いそうな演出が随所にありましたが、俺が観たのは2D版でしたので、、、ね、、、。
歴史モノとして(フィクションを含むものの)楽しめる作品ですね。
判で押したようなコメントが
2012年2月18日 日常
気持ち悪いと思うのは俺だけだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000133-jij-int
こんなコトに噛み付くとまたぞろ狂犬が群れをなして来るかも知れぬが疑問を感じずにはおれぬ、、、それ、楽しいか?
ニュースに対してどんな感想を持とうがそれは個人の自由だが、匿名性をいいことに他人を貶めたりある事件ひとつを取り上げてひとくくりに他国や文化そのものを非難するのはいかがなものかと思うな、、、。
こういうコメントを面白がって投稿したり、群がって賛意を投ずるのは他人を差別していかないと自分が救われない可哀相な一部の人々かもしれないが、こういう連中は同じような論調でネパールやイギリスの人々にも日本人はどうにも手が付けられないくらい残虐で乱暴で話の通じない意味不明の人種ですとアピールすべきだと考えているのかね?
(それとも自分達のことは棚に上げるのかね?)
まぁ、あんまり馬鹿は相手にしないのが一番かもな、、、。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000133-jij-int
こんなコトに噛み付くとまたぞろ狂犬が群れをなして来るかも知れぬが疑問を感じずにはおれぬ、、、それ、楽しいか?
ニュースに対してどんな感想を持とうがそれは個人の自由だが、匿名性をいいことに他人を貶めたりある事件ひとつを取り上げてひとくくりに他国や文化そのものを非難するのはいかがなものかと思うな、、、。
こういうコメントを面白がって投稿したり、群がって賛意を投ずるのは他人を差別していかないと自分が救われない可哀相な一部の人々かもしれないが、こういう連中は同じような論調でネパールやイギリスの人々にも日本人はどうにも手が付けられないくらい残虐で乱暴で話の通じない意味不明の人種ですとアピールすべきだと考えているのかね?
(それとも自分達のことは棚に上げるのかね?)
まぁ、あんまり馬鹿は相手にしないのが一番かもな、、、。
礼に始まり礼に終わる
2012年2月17日 日常
ちゃーちゃらっちゃーっ♪ちゃらららーっ♪ちゃーららっちゃーっ♪
Air!! (エアッ!)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000004-isd-game
懐かしいな、、、俺がプレイしたのはAppleII版だったよ、、、。
しかし、アレがどんな風にリメイクされんのかねぇ?
バーチャみたいなリアル系格闘ゲームに生まれ変わるのか?
なんだろ、、、嫌な予感しかしないんだが?
Air!! (エアッ!)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000004-isd-game
懐かしいな、、、俺がプレイしたのはAppleII版だったよ、、、。
しかし、アレがどんな風にリメイクされんのかねぇ?
バーチャみたいなリアル系格闘ゲームに生まれ変わるのか?
なんだろ、、、嫌な予感しかしないんだが?
主観なのにもほどがある
2012年2月17日 日常
当然の結末、、、むしろ他の結末は予想できないだろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000216-mailo-l26
そんなコト言ったら「墓地が同じ町内にあるのは耐え難い」とか「ゴミ処理施設が~」なんてのも真面目に取り上げなきゃならん。
寝言は寝て言えというレベルだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000216-mailo-l26
そんなコト言ったら「墓地が同じ町内にあるのは耐え難い」とか「ゴミ処理施設が~」なんてのも真面目に取り上げなきゃならん。
寝言は寝て言えというレベルだ。
足立陸運支局職員は反省すべき
2012年2月17日 日常 コメント (6)
昨日、自宅に不思議な郵便物が届いた。
差出人は東京都都税総合事務センターのMさん、、、訝りつつも封筒を開くと、これまた奇妙な文面だった。
あなたはどう考えても坂本真綾(仮)さんですが、陸運局から提出された書類には車両の所有者が板本真綾さんという方になっております。
もし、これが何かの間違いならばご確認の上、連絡をいただけないでしょうか?
それまでは納税通知書は 坂本真綾 様方 板本真綾 様 宛に送らせて頂きます。
ナニを馬鹿な、、、と思いつつ車検証を取り出して確認してみると、確かに所有者兼使用者名が「板本真綾」になっている!
俺は軽くショックを受けつつも小雪舞う夜の駐車場で「どうしてこうなった、、、!?」とつぶやかざるを得なかった。
さて、翌日(つまり、今日だ)。
朝の9時を待って先ずは東京都都税総合事務センターのMさん宛てに電話を掛けた。
俺:あ、お手紙ありがとうございます坂本(仮)です
M:お世話になります
俺:ご指摘のとおり間違ってるんですけど、、、どうしましょ?
M:そうですか、、、では、陸運局で書類の訂正をしてください
俺:わかりました
次に陸運局に電話するんだが、、、このとき電話に出たデブ(想像)とのやり取りは正直歴史に残ると思う。
俺:これこれこういう風に登録内容が間違ってたんだけど、、、
陸:そうですか
俺:着払いでいいから訂正して新しい車検証送ってくれない?
陸:出来ません
俺:訂正が出来ないの?郵送が出来ないの?
陸:どちらも出来ません
俺:なん、、、だ、、と!?
陸:基本的に窓口に来ていただかないと手続き出来ません。
俺:待て、、、ちょっと、待て。
俺:確かに受け取った書類の最終確認を怠った俺にも責任の一端がある、、、それは認めよう。
俺:が、しかし、根本的には俺の記入した書類とも、持参した公的機関が発行した証明書類とも違う文字を入力したのはあなた方陸運局職員の失態、、、そうだな?
陸:、、、
俺:そもそもあなた方の無責任な仕事の結果、別の役所から訂正を求められているのだから俺に「出向いて来い」とはどの口で言えるんだ?
俺:つーか、確認を取りたいなら俺が1月に提出した関係書類に住民票があっただろう?まだ有効期限内なんだからそこで本籍とか名前とか確認しろよ!
陸:そういう規則ですから
俺:呆れた連中だな、お前ら、、、
陸:恐れ入ります
俺:まぁ、いい、、、そこは千歩譲ってどういう書類を用意していけばいい?
陸:車検証・住民票・認印の3点をお持ちください
俺:、、、住民票なんて普通の家庭に普通にあると思うのか?
陸:無いでしょうね
俺:免許証なんかじゃ駄目なのか?正しい名前が分かればいいんだろう?
陸:規則ですから
俺:また規則かよ、、!よく考えたらお前、さっきから一度も「スミマセン」とも「ゴメンナサイ」とも言わないな?認めたくないわけ?それとも謝ったら死ぬの?
陸:、、、
俺:、、、ハァ、、、もういいわ、、、仕方ねェ、今日は窓口何時まで?
陸:午後は4時までになります
俺:解った、じゃあな、、、
陸:あ、ちょっと待ってください
俺:、、、ナンだよ?
陸:手続きには料金がかかりますのでそのつもりで
俺:!!
俺は、、、俺は自分でもかなり辛抱強く話を聴いている方だと思うんだが、これにはちょっとキた。
警察も相当に上から目線の嫌な連中だが、陸運局はその上を行く。
少なくとも俺の電話に出たトッぽい野郎は今迄出くわした役人の中で最低の対応だ、、、恐らく表情と体型は小沢一郎っぽい。←俺の想像です
しかし、そこで諦めたら試合終了だろ?
俺は考えた、、、
俺が灰色の脳細胞を妄想とお絵描き以外で使用するのは極めて稀だが、たまには役に立つこともあるのが侮れないと評判なのさ。
そこで
1.言質を取るのを忘れない
2.あくまでも悪いのはお前ら
3.出向いてやるから譲歩せよ
の3本立てでお送りすることにする。
そして再度電話。
俺:ああ、申し訳ないがそちらで作成していただいた書類に間違いが見つかったんで訂正して欲しいんですよ
陸:そうですか
俺:ところであなたは誰ですか?
陸:Zと申します
俺:そう、じゃあZさん、、、実は今朝こちらの事務所に同じ件で電話しましたところ対応してくだすった男性に「1.書類を間違って作成したのは我々だが私は悪くない2.我々のミスだが利用者である俺に手間も暇も料金も全部負担して欲しい」と主張されて正直参ってたんですよ、、、
陸:そうですか、、、それは申し訳ありませんでした
俺:いえいえ、悪いのは当日書類を作成した漢字の振り仮名も満足に読めない事務員でしょう、、、Zさんじゃありませんよ?←意地悪である
陸:、、、
俺:「坂」と「板」とは漢字の形こそ似ていますけど、ローマ字入力でもカナ入力でもありえないくらいキー入力が違いますモンねぇ、、、いったいどうやって間違えたんでしょうね?ははは、、、←底意地が悪い
陸:はぁ、、、申し訳ありません、、、
俺:で、今朝の応対の方には「車検証・住民票・認印」を持ってくるように言われたんですが、、、
陸:あ、はい、、、そうですね
俺:事実関係の確認ならば免許証や保険証でもかまいませんよね?
陸:あー、、、いえ、、
俺:あなた方のミスでしたよね?
陸:しかし、、、規則が、、、
俺:有効期限内の住民票はそちらで保管しているんじゃありませんか?むしろ5年以内に破棄していたら問題ですよね?←ログ保管の義務があるかどうかは知らないけどカマかけてる
陸:(ビクッ!)、、、そうです、、ね、、解りました
俺:ご理解いただけましたか(ニコッ)
陸:形式上、申請書類を書いていただくのとそうですね、、、免許証のコピーかなにかを添付していただくということで確認の証拠とさせていただきますね
俺:ありがとう、、、料金はいくらくらいかかるんですか?
陸:あ、、、ええ、、申請書類自体は20円になります
俺:解りました、お昼過ぎには伺いますので宜しくお願いします
陸:はい、お手数をおかけいたします
、、、というワケで応対してくださったZさんには悪いですが、俺的には満足な譲歩を引き出すことが出来ました。
規則を盾にとって利用者負担を強いる姿勢には「お役所仕事」の典型を見たような気がしますが、こういう態度の悪い役人を利用者が評価して辞めさせたり、もっと向いてる仕事に移したりは出来ないものかね?
(維新の会がやりそう)
なんとか新しい書類を作成していただき都税総合事務センターのMさんにも無事に連絡することが出来ました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました!
そして声だけの出演の小沢一郎似のXさん、敢えて名前を公表しない俺の好意を一生恩に着ろ。
差出人は東京都都税総合事務センターのMさん、、、訝りつつも封筒を開くと、これまた奇妙な文面だった。
あなたはどう考えても坂本真綾(仮)さんですが、陸運局から提出された書類には車両の所有者が板本真綾さんという方になっております。
もし、これが何かの間違いならばご確認の上、連絡をいただけないでしょうか?
それまでは納税通知書は 坂本真綾 様方 板本真綾 様 宛に送らせて頂きます。
ナニを馬鹿な、、、と思いつつ車検証を取り出して確認してみると、確かに所有者兼使用者名が「板本真綾」になっている!
俺は軽くショックを受けつつも小雪舞う夜の駐車場で「どうしてこうなった、、、!?」とつぶやかざるを得なかった。
さて、翌日(つまり、今日だ)。
朝の9時を待って先ずは東京都都税総合事務センターのMさん宛てに電話を掛けた。
俺:あ、お手紙ありがとうございます坂本(仮)です
M:お世話になります
俺:ご指摘のとおり間違ってるんですけど、、、どうしましょ?
M:そうですか、、、では、陸運局で書類の訂正をしてください
俺:わかりました
次に陸運局に電話するんだが、、、このとき電話に出たデブ(想像)とのやり取りは正直歴史に残ると思う。
俺:これこれこういう風に登録内容が間違ってたんだけど、、、
陸:そうですか
俺:着払いでいいから訂正して新しい車検証送ってくれない?
陸:出来ません
俺:訂正が出来ないの?郵送が出来ないの?
陸:どちらも出来ません
俺:なん、、、だ、、と!?
陸:基本的に窓口に来ていただかないと手続き出来ません。
俺:待て、、、ちょっと、待て。
俺:確かに受け取った書類の最終確認を怠った俺にも責任の一端がある、、、それは認めよう。
俺:が、しかし、根本的には俺の記入した書類とも、持参した公的機関が発行した証明書類とも違う文字を入力したのはあなた方陸運局職員の失態、、、そうだな?
陸:、、、
俺:そもそもあなた方の無責任な仕事の結果、別の役所から訂正を求められているのだから俺に「出向いて来い」とはどの口で言えるんだ?
俺:つーか、確認を取りたいなら俺が1月に提出した関係書類に住民票があっただろう?まだ有効期限内なんだからそこで本籍とか名前とか確認しろよ!
陸:そういう規則ですから
俺:呆れた連中だな、お前ら、、、
陸:恐れ入ります
俺:まぁ、いい、、、そこは千歩譲ってどういう書類を用意していけばいい?
陸:車検証・住民票・認印の3点をお持ちください
俺:、、、住民票なんて普通の家庭に普通にあると思うのか?
陸:無いでしょうね
俺:免許証なんかじゃ駄目なのか?正しい名前が分かればいいんだろう?
陸:規則ですから
俺:また規則かよ、、!よく考えたらお前、さっきから一度も「スミマセン」とも「ゴメンナサイ」とも言わないな?認めたくないわけ?それとも謝ったら死ぬの?
陸:、、、
俺:、、、ハァ、、、もういいわ、、、仕方ねェ、今日は窓口何時まで?
陸:午後は4時までになります
俺:解った、じゃあな、、、
陸:あ、ちょっと待ってください
俺:、、、ナンだよ?
陸:手続きには料金がかかりますのでそのつもりで
俺:!!
俺は、、、俺は自分でもかなり辛抱強く話を聴いている方だと思うんだが、これにはちょっとキた。
警察も相当に上から目線の嫌な連中だが、陸運局はその上を行く。
少なくとも俺の電話に出たトッぽい野郎は今迄出くわした役人の中で最低の対応だ、、、恐らく表情と体型は小沢一郎っぽい。←俺の想像です
しかし、そこで諦めたら試合終了だろ?
俺は考えた、、、
俺が灰色の脳細胞を妄想とお絵描き以外で使用するのは極めて稀だが、たまには役に立つこともあるのが侮れないと評判なのさ。
そこで
1.言質を取るのを忘れない
2.あくまでも悪いのはお前ら
3.出向いてやるから譲歩せよ
の3本立てでお送りすることにする。
そして再度電話。
俺:ああ、申し訳ないがそちらで作成していただいた書類に間違いが見つかったんで訂正して欲しいんですよ
陸:そうですか
俺:ところであなたは誰ですか?
陸:Zと申します
俺:そう、じゃあZさん、、、実は今朝こちらの事務所に同じ件で電話しましたところ対応してくだすった男性に「1.書類を間違って作成したのは我々だが私は悪くない2.我々のミスだが利用者である俺に手間も暇も料金も全部負担して欲しい」と主張されて正直参ってたんですよ、、、
陸:そうですか、、、それは申し訳ありませんでした
俺:いえいえ、悪いのは当日書類を作成した漢字の振り仮名も満足に読めない事務員でしょう、、、Zさんじゃありませんよ?←意地悪である
陸:、、、
俺:「坂」と「板」とは漢字の形こそ似ていますけど、ローマ字入力でもカナ入力でもありえないくらいキー入力が違いますモンねぇ、、、いったいどうやって間違えたんでしょうね?ははは、、、←底意地が悪い
陸:はぁ、、、申し訳ありません、、、
俺:で、今朝の応対の方には「車検証・住民票・認印」を持ってくるように言われたんですが、、、
陸:あ、はい、、、そうですね
俺:事実関係の確認ならば免許証や保険証でもかまいませんよね?
陸:あー、、、いえ、、
俺:あなた方のミスでしたよね?
陸:しかし、、、規則が、、、
俺:有効期限内の住民票はそちらで保管しているんじゃありませんか?むしろ5年以内に破棄していたら問題ですよね?←ログ保管の義務があるかどうかは知らないけどカマかけてる
陸:(ビクッ!)、、、そうです、、ね、、解りました
俺:ご理解いただけましたか(ニコッ)
陸:形式上、申請書類を書いていただくのとそうですね、、、免許証のコピーかなにかを添付していただくということで確認の証拠とさせていただきますね
俺:ありがとう、、、料金はいくらくらいかかるんですか?
陸:あ、、、ええ、、申請書類自体は20円になります
俺:解りました、お昼過ぎには伺いますので宜しくお願いします
陸:はい、お手数をおかけいたします
、、、というワケで応対してくださったZさんには悪いですが、俺的には満足な譲歩を引き出すことが出来ました。
規則を盾にとって利用者負担を強いる姿勢には「お役所仕事」の典型を見たような気がしますが、こういう態度の悪い役人を利用者が評価して辞めさせたり、もっと向いてる仕事に移したりは出来ないものかね?
(維新の会がやりそう)
なんとか新しい書類を作成していただき都税総合事務センターのMさんにも無事に連絡することが出来ました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました!
そして声だけの出演の小沢一郎似のXさん、敢えて名前を公表しない俺の好意を一生恩に着ろ。
そういや今日は輪廻のラグランジェの更新日か、、、お兄ちゃんに捨てられたムギナミが心配だ、、、後で観なくちゃ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000332-oric-ent
毎年通ってる辺りが舞台になってるとそれなりに気になるものです。
今年も連休前には磯遊びに行かなきゃ、、、でもなんだか無駄に道路が混みそうでイヤだなぁ、、、。
(駐車場を沢山用意しておいてくれれば良いんだけどねェ)
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v12417/v1000000000000012463/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000332-oric-ent
毎年通ってる辺りが舞台になってるとそれなりに気になるものです。
今年も連休前には磯遊びに行かなきゃ、、、でもなんだか無駄に道路が混みそうでイヤだなぁ、、、。
(駐車場を沢山用意しておいてくれれば良いんだけどねェ)
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v12417/v1000000000000012463/